【USJハリーポッター】行く前に知っておくべきグッズ情報まとめ
最終更新日:2014年10月20日[観光|USJ, ハリーポッター]
先日オープンしたUSJのハリポッターエリア。
せっかく行くんならば、魔法界ならではのグッズを
おみやげに買って持ち帰りたい…!
杖、百味ビーンズ、蛙チョコ、ローブ、マフラー、タイムターナー
などなど…
…そんなマグルの皆様のために、
行く前に知っておくべき注目のグッズ・ショップ情報をまとめました。
Twitterからのリアルな写真や、有益な現地レポとともにお送りします。
杖ショップ「オリバンダーの店」
城を湖入れて引きで撮るのに1番良いのはきっとオリバンダーの待ち列。 オリバンダーは杖を選んでくれるショーで、20人くらいが一気に入って、選ばれた1人が杖を選んで貰えます。杖は3500円で購入可。ちなみにフラッシュ焚かなければ撮影OK pic.twitter.com/bYk7vH1KN8
- エリー* (@ery_ikouze)2014/7/15
やはり注目度が一番高く、人気の杖ショップオリハンダーの店。
Twitterでも多くの写真や感想がアップされてました。
杖の価格は一本3500円
人間界の基準からすると少々高く感じるかもしれないが、
魔法界はきっと物価が高いものなんだろう。仕方ないね。
番人が杖を選んでくれる?
杖の番人と一緒に「杖が魔法使いを選ぶ」様子を体験することができます。
出典:オリバンダーの店™|ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™|ショップ|アトラクション パーク紹介|USJ
と、公式サイトの紹介ページに書かれているが、
実際のところ、杖の番人に選んでもらえるのは、
約20~30人の中から一人抽選らしいです。
オープンしたばっかりで混んでるから、
今はどうしても倍率も高くなってしまってるのだろうか。
杖を選んでもらうこともアトラクションの一つになっているようで、
オリハンダーの店の前にはほぼ常に待ち行列が出来ている模様。
しばらくして空いてきた頃に行けば、
杖を選んでもらいやすくなるかもしれない。
杖を選ぶアトラクションが終わった後に、
自分で自由に杖を選んで購入することができるようです。
オリハンダーの店の写真・レポートツイート
オリバンダーの店では約20-30人ほどの中から1人選ばれてオリバンダー自身にその人の杖を選んでもらえます
選んでもらった杖はオリバンダーの部屋をでた後にショップにて購入可能 キャラの杖だけでなくオリジナルの杖もあります
- かずき@DisneyToonDays (@DisneyToonDays)2014/7/15
オリバンダーの杖のアトラクションは20人くらいで部屋に入って、杖の番人が選んだ一人だけが机の前で渡された杖を振ることができるんだよ・・・中でその人が杖選びしてるの見るだけでも大丈夫って人はいいけど、選ばれないと嫌!って人は長時間並ぶのおすすめできません
- シギ (@sigi0406)2014/7/15
これ、ほんとに私も選んでもらえると思ってたからショックだったなぁ…何人かまとめて杖のとこに入れられて、杖のショーみたいな感じで始まるんだけど、1人しか選んでもらえないという…見てても楽しかったからいいけど、やっぱ杖を選んで欲しいなぁ pic.twitter.com/rpL005PTVi
- しょーむ (@shooomuu)2014/7/16
「オリバンダーの杖」では指名を受けた人がオリバンダーにピッタリの杖を選んでもらえます☆アトラクション終了後のショップでは、ハリーやハーマイオニーの杖が買えるんです!置き方にもこだわってますよね(*^^*) #USJ #USJハリポタ pic.twitter.com/cNROtdyDAH
- りお@D垢 (@rio_duck)2014/7/15
オリバンダーの店で杖見てたらハリーとシリウスが並んで陳列してあって義親子好きとしてはかなりテンション上がりましたありがとうございます!!!! pic.twitter.com/J33v8rvhu4
- ハルアキ (@kmandkl)2014/7/15
オリバンダーの杖の店では隠し扉に歓声があがってたよ。それとやはりクルーの方がしっかりしてた〜 #USJハリポタ pic.twitter.com/xBFiH2gtV7
- エ(^リ^)カ (@erika_______)2014/7/15
お菓子屋「ハニーデュークス」
USJハリポタ実況中継⑨■9時。大変です。なんと、ショップ、ハニーデュークス(百味ビーンズの店)が入店まで1時間、会計まで2時間です。ビックリ (-。-; pic.twitter.com/QLPEvwDUfG
- USJのツボ (@usj1)2014/7/15
百味ビーンズや蛙チョコをはじめ、
魔法界のユニークで不思議なお菓子が買えるお店です。
百味ビーンズ
百味ビーンズ味一覧 #USJ pic.twitter.com/E4s4c0ppc7
- ♡ハリーポッター♡USJ最新情報配信♡ (@haripota01)2014/6/29
味は全部で20種類。(↑の写真参照)
価格は1800円。
最初は1500円だったようですが、1800円に値上げされたようです。
普通に食べられる味もあるものの、
ハズレの味はクソ不味いという感想ばかりなので覚悟せよ。
Twitterより 食べてみた 味レビュー…
百味ビーンズまとめ 珍味系 ミミズ⇒上顎にくる系のダメなインゲン味 土⇒同上 草⇒爽やかな青臭さ。いける ゲロ⇒美味しくないとんこつラーメン 耳くそ・ハナクソ⇒んんんんんんんんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww せっけん⇒苦味のないせっけん(おいしい)
- キタユキ (@k_t_y_k)2014/7/15
百味ビーンズめっちゃRTされてるけど普通に食べられる味は普通に食べられる。綿菓子とかバナナとか。
- キタユキ (@k_t_y_k)2014/7/15
USJのハリポタのお土産、百味ビーンズ食べた。 鼻くそ味→割と苦い、吐きたい 耳あか味→不味い、ガチで嗚咽が走る 黒コショウ味→甘くてスパイシー、不味い バナナ味→美味しい、バナナ飴みたいな 青リンゴ味→かき氷のシロップ、美味しい ゲロ味→胃液のような酸味、ほんのり苦い(続く)
- エキサイティング食いしん坊おばさん (@0q29hag09)2014/7/14
(続き) せっけん味→せっけん特有の苦味、甘い ミミズ味→豆の苦みと色々合わさって不味い マシュマロ味→美味しい 腐った卵味→入ってなかった ブルーベリー味→ただ甘いだけ シナモン味→超美味しい スイカ味→甘い ソーセージ味→スパイシーで不味い 綿菓子味→美味しい (続く)
- エキサイティング食いしん坊おばさん (@0q29hag09)2014/7/14
(続き) チェリー味→甘くて美味しい レモン・キャンディー味→さっぱりして美味しい 草味→さわやかな苦み、割と食える 砂糖漬け果物味→一番美味しい、これぞビーンズって感じ、フルーティ
- エキサイティング食いしん坊おばさん (@0q29hag09)2014/7/14
百味ビーンズはミミズ味トラウマですね…あれすごい…ほんとすごい…マズイとかいうレベルじゃなくて正気を疑う… あとせっけん味が本当にせっけんすぎて、そのあと何食べてもせっけんの後味してた
- ずっとずっと鼓舞が好き (@makino_8_7_7)2014/7/14
蛙チョコ
USJ★ハリーポッターのおみやげをじっくり見てみる!蛙チョコの重さ160g=スマホと同じ重さ!サイズも一緒!!手に入れたら両手に比べてみて!! #USJ #USJハリポタ #ハリーポッター #ユニバ pic.twitter.com/xiOff5coEq
- OsakaBobファミリー【公式】 (@Bobfamily_ogtb)2014/7/15
蛙チョコめっちゃ大きいです。カードも勿論入ってます!これはエリア外のショップでも買えます pic.twitter.com/bGrwg7Mz6k
- スリーピデミカ@8/12〜19阪急梅田 (@sleepidemica)2014/7/13
価格は1200円
直径約10cm、重量は160g、手のひらにすっぽりおさまるくらいの、
チョコレートにしてはかなり大きいサイズ。
原作通り「有名魔女・魔法使いカード」もおまけでついてくる。
さすがに魔法の力で勝手に動きまわったりはしないようだが、
かなり食べごたえはありそう。どこから食べるべきなのか…
蛙チョコの味は普通のチョコレート味ようです。
百味ビーンズのハズレを食べた後の口直しに…なるかな?
ちなみに蛙チョコは普通にチョコ味でした
- 福井工業高等専門学校 (@fnct)2014/7/15
ハニーデュークスのグッズ価格一覧
百味ビーンズ | 1800円 |
蛙チョコ | 1200円 |
爆発ボンボン | 800円 |
チョコレートの杖 | 700円 |
ルーピン先生の板チョコレート | 550円 |
すっぱいペロペロ酸飴 | 400円 |
羽根ペンキャンディ | 400円 |
他にもあるかもしれませんが、
現時点で調べて分かったのはとりあえずこのくらい。私は直接行ったわけでないんでな、すまんな。
グッズ写真付きの詳しい潜入レポートは
GIGAZINEさんのこちらの記事が詳しいです。
→ 鼻くそ味入り百味ビーンズ・蛙チョコレート・すっぱいペロペロ酸キャンディなどを販売する「ハニーデュークス」と「ゾンコのいたずら専門店」はこんな感じ – GIGAZINE
お菓子を買いたいなら、まずハニーデュークスに行くべし!
こちらも待ち時間が長いようですが、
帰りにおみやげとして買う人が多いと思われるので、
最初に行けばあまり待たずに店に入れるようですね。
今日から、百味ビーンズだけじゃなくて蛙チョコレートもハリポタエリア内限定販売になったよ。 欲しい人はアトラクション乗るより先にハニーデュークスに行くべし! 下手したら、入店に3時間待ち、レジに2時間待ちっていう地獄を見るよ。。
- マヨル (@krmy16g)2014/7/18
あまりに人気のため、在庫が追いついていないためなのか
百味ビーンズ・蛙チョコは、現在1人2個までの個数制限があるようです。
(7/22から1人1個までに)
魔法界のお菓子の最新情報。 本日より蛙チョコレート(1200円)はエリア内ハニーデュークスのみで販売、1人2個まで。百味ビーンズも同様。 7/22から、蛙チョコと百味ビーンズ(1800円)が1人1個までになります。
- マヨル (@krmy16g)2014/7/18
ジョークグッズの「ゾンゴのいたずら専門店」
♡ゾンコのいたずら専門店♡
映画や小説でお馴染みの盗み聴きができる「伸び耳」や怪しい人物が来るのを光って教える「かくれん防止器」なども販売してるよ☆ pic.twitter.com/8d6acy7HJP
- 【USJ最新】ハリーポッター魔法の世界 (@hary_usj_potter)2014/7/15
伸び耳、パンチ望遠鏡、かくれん防止器、叫びヨーヨー、ピグミーパフ
といった魔法界のジョークグッズが買える店です。
ちゃんとマグル界でも使えるように、
電池式になっているものもあるようです。
伸び耳
電池式で、本当に音が集められる集音器になっているようです。
下の階の盗み聞きに使えないことも無い…?
伸び耳は電池式らしい… pic.twitter.com/WGP9WWsSGf
- さくら@ポタヲタモードは続く (@kao_sakura)2014/7/15
【RTで応募】撮影中、こんなものを見つけちゃいました。天井から伸びてくる無数の伸び耳・・・!誰がなにを盗み聞きしているのでしょうか・・・。え、どこで見つけたかって??それは内緒です!探してみてね!!#ハリポタエリアついに登場 pic.twitter.com/mS7MfsIUzN
- ハリポタエリアを大特集(BS朝日) (@BSA_USJSP)2014/7/14
後ろの伸び耳ほんとに集音器になってるんだよね。
- トーマイオニー (@reika328)2014/7/14
かくれん防止器
光ってクルクル回ったりはするようだけど、
さすがに不審者を見つけ出す機能までは無いようですね。
このあたりの技術は科学より魔法の方が得意みたいですね。
こないだ買ったかくれん防止機、説明書通り床に立ててみたらガツンって音立てて倒れたwwwそうですよね、電池別売りですよねwww pic.twitter.com/kDUKaMXT35
- モコ (@moco_hp)2014/7/2
かくれん防止器、別売り電池4つ入れて遊んでみたwwwまあ、予想どうり光ってクルクルまわるまわるwwwちなみに電池4つも入れてるのに回すのは手動ねwww pic.twitter.com/ElX2soTPdI
- モコ (@moco_hp)2014/7/5
かくれん防止器ってほんとに機能するの?wwwwww
- 藍Phoneが心底欲しいひなた (@hinata10021)2014/7/15
かくれん防止器?信用できないなあ。だってほら、ずっと光ってる
- ビル (@Bill_W_bot)2014/7/16
何に使うかはよく分からないものばかりだけど、
おもしろいですよね。こういうの。
いたずら専門店もグッズ買いたいなら最初に行くべき
これから行く人へ!パークインしてすぐ右側にハリポグッズ買えるお店あります~私は帰りがけに知って、それならあんなに並ばずここで買って他見れば良かったとちょい思いました笑 でもゾンコの店は雰囲気めっちゃ良いので、ファンならグッズ云々でなく行くべきだよ。伸び耳は実際に試せるよ。
- ネタバレデカ@人間界戻れず (@yuuuuuu_ka)2014/7/16
色々な小道具が買える「フィルチの没収品店」
ホグワーツ寮で使われている、色々と細かいグッズを買えるようです。
なんたって生徒からの没収品ですからね。
【フィルチの没収品店】アーガス・フィルチが校則違反の生徒たちから没収したお宝があります。魔法使いのチェスセット等映画の小道具を忠実に再現したアイテムなどここでしか見つけることのできない品々が沢山★ pic.twitter.com/BKQyj9Yjso
- 【USJ】ハリーポッター★情報局【画像】 (@_harry_p_jp)2014/7/17
昨日、 フィルチの没収品店で買ってきたやつ★ pic.twitter.com/581p57OUSw
- るー (@roo0royal0ruby)2014/7/5
フィルチの没収品店。 ホグワーツ魔法魔術学校の管理人であるアーガス・フィルチが校則に違反した生徒達から没収した宝が見つかるお店。 4つの寮の紋章入りのグッズ等もあります。 pic.twitter.com/QZE4HX4bSl
- モピパパ (@mopipapa)2014/6/10
↓こんな商品まで売っている…?
ホグワーツ城の中のフィルチの没収品店にチェス盤あった! ちなみにこれ、売り物らしい……………………(いくらかは聞かなかった) pic.twitter.com/nqc4SWNDcA
- 沙原 (@mpn6240)2014/7/15
手紙を出せる「ふくろう便&ふくろう小屋」
ホグズミードの切手やステーショナリーの他に、
ここからホグズミードの消印で本当に手紙を出せるようです。
おみやげ代わりに友達に送るのも良いかもしれません。
速ければ2日くらいで届くようです。
♡ふくろう便&ふくろう小屋♡
ふくろう便では、ホグズミードの 切手やステーショナリーなどを扱うほか、
ここら手紙を出すと、ホグズミードの消印で 配達される素敵なサービスがあります♡ pic.twitter.com/JPFymvQHYx
- USJ☆ハリポタ最新情報 (@usj_haripota_)2014/7/14
【RTで応募】魔法界の郵便局、ふくろう便。なんと、私達マグルもここから郵便が出せるんです!魔法界からお手紙が届くなんて素敵すぎますね♪あの人に手紙を出そう!と思ったあなたはRT!#ハリポタエリアついに登場 pic.twitter.com/DMf9g8jTWL
- ハリポタエリアを大特集(BS朝日) (@BSA_USJSP)2014/7/14
ふくろう小屋、怪物的な怪物の本、 ほうき。 pic.twitter.com/qER46WPIEW
- ぼっしー (@usj_yuma)2014/7/15
ふくろう便・ふくろう小屋 店内 #USJハリポタpic.twitter.com/Mxo6B9YQqH
- よこ USJ (@usjyokoti)2014/7/15
昨日届いてた、ホグズミードから出したハガキ(*≧∀≦*)さすが日本のふくろう便は早いわー。アメリカのふくろう便はめっちゃ時間かかったけど(笑) http://t.co/5IX9YKsYCX
- 中村 麻里 (@mary1928)2014/7/17
フクロウ便きた!!!スタンプなぜここ!!! pic.twitter.com/xxWUKFhT5E
- えんどうかよ (@endoukayo)2014/7/17
グラドラグス魔法ファッション店
ドレス・アクセサリー・ジュエリーなど、
女性魔法使い向けファッションアイテムを中心に扱っています。
タイムターナーは5000円の値段でコチラで販売しています。
グラドラグス魔法ファッション店のショーウィンドウにはハーマイオニーのドレスが! pic.twitter.com/Q3BvBlZeIs
- アネット (@anette002)2014/7/15
メラメラメガネを通して見た世界 ルーナちゃんの世界 ラックスパートやスノーカックに会えるかも? メラメラメガネつきクィブラーはグラドラグスにて700円で購入できます おすすめの一品 pic.twitter.com/qKhCyQWwiT
- メガネ姫 (@missGanbaldi)2014/7/16
みなさんご存知便利アイテムタイムターナー キーホルダータイプがあることはお伝え済みですが グラドラグス魔法ファッション店ではネックレスタイプも販売しております。 #USJ pic.twitter.com/YcoNRfwsk4
- いちくまはノーサン1.10プレイ中!!! (@1kumasan)2014/7/15
【グラドラグス魔法ファッション店】 魔法使いが着ているような女性向けファッション雑貨や、ハリポタモチーフのTシャツなんかも売ってます。 ユールボールの時の衣装の展示もあります。 個人的にオススメ商品は、ボーバトンの制服のストラップ!
- マヨル (@krmy16g)2014/7/15
ダービシュ・アンド・バングズ
【ダービシュ・アンド・バングズ】ローブ、マフラー、ネクタイ等のホグワーツの制服・小物が手に入ります。ニンバス2000や金のスニッチも!また、怪物的な怪物の本やかくれん防止器といった魔法用具もたくさん☆ pic.twitter.com/geN3NB5oSo
- 【USJ】ハリーポッター★情報局【画像】 (@_harry_p_jp)2014/7/17
ローブ・マフラー・ネクタイなどの
ホグワーツ寮のアイテムがひと通り揃っているようです。
Twitterで出回っているツイートによると
注目アイテムの値段は
- ローブ:13500円
- ネクタイ:3500円
- マフラー:4500円
(マフラーは2280円でしたが値上げしたようです。)
少々高めですが…この再現度はたまらないですね。
その他、箒に乗って珠をゴールに入れる球技「クィディッチ」の用具まで
こちらで取り揃えています。スポーツ用具店も兼ねてる?
【ダービシュ・アンド・バングズ】ショーウィンドウも凝ってて作中に出てきたものも沢山あって感動した… pic.twitter.com/PijyEP8h86
- りも姉ちゃん@1日目東ト53b (@rimoco)2014/7/18
ダービシュ・アンド・バングズ。 pic.twitter.com/Stq40HvZN4
- 愛音はバタービール中毒 (@ain6192)2014/7/15
めざましテレビでも USJのハリーポッターと特集 やってる〜 めっちゃ、楽しそう!
てか、このマフラーほしいなぁ❣❣ 可愛い! pic.twitter.com/GHQ6Qp6h3h
- SAΫA (@sma0110)2014/7/15
ワイズエーカー魔法用品店
ダービシュ・アンド・バングズ と似ているようですが、
こちらは魔法”機器”を中心に扱っているようです。
双眼鏡・虫眼鏡・コンパスなど
店の雰囲気・デザインがなかなか人気のようです。
ローブ・マフラー・ネクタイはこちらでも購入できます。
【ワイズエーカー魔法用品店】双眼鏡や虫めがね、コンパスなど、あらゆる魔法機器を手に入れることができますよ★そのほか、ホグワーツ魔法魔術学校の生徒として必要なアイテムも、ここで見つけてください♪ #ハリポタ pic.twitter.com/pLo0RLmHKF
- 【USJ】ハリーポッター情報局☆ (@usj_harry_)2014/7/18
ワイズエーカー魔法用品店の内装は1番好きかも。 pic.twitter.com/n1KJMcT0Tn
- えんどうかよ (@endoukayo)2014/7/15
【USJポタ7/4】ワイズエーカー魔法用品店 先述のようにオリバンダーの店と繋がってる。 魔法薬調剤する鍋が売ってるっぽかった 。大きさは手のひらサイズくらい。 双眼鏡とかも売ってるらしい。 他には、寮毎にグッズが分けられてて見やすかった。
- Sai@ベス大阪ガラ (@sai_phntm)2014/7/11
まとめ
せっかく魔法界に行くのだから、マグル界との為替レートとか気にせず、
気に入ったグッズをジャンジャン買っちゃいたいところですが…
USJハリーポッターで使いすぎたお金を、買った杖で戻そうとしてる様子 pic.twitter.com/wfLtghficR
- STUDY(反省) (@study666i)2014/7/16
こんなことはしないように、購入は計画的に^^;
ショップの場所については
公式サイトのエリアガイドをごらんください。
…これは高くても買っちゃうよ!
マーケティング心理的なナントカ効果ってやつで!
マグル界向けにグッズの仕様を調整する
魔法使い達の苦労を考えたら、
この値段は妥当なのかもね。
→ オープン初日から早速行ってきたマグル達の感想ツイートまとめ
28日からいくんですけど何を買おうか迷ってます。オススメありますか?
ちなみに2万ぐらいもっていきます!
2万円じゃ足りないかもです
三本の箒は凄く高いし、値段で3桁のものはあまり見ないです。私も二回ほど行ってまた5月ごろ行こうと思うんですけど3万ほどにしようと思っています。
魔法の本を買いたいけどどこに売っていますか?透明マントも
Here's what I do, print this out, stuff into the return envelopes of political sotinilatiocs you get. Yes, I know only the person opening the envelope will see it, but that's one more person who just might have their eyes opened. Include a couple copies so they can share!
Wow! Great to find a post knknoicg my socks off!
タイムターナー通販だと結構安いw
タイムターナーネックレス通販だといくらですか?
Thanks for helping me to see things in a diferfent light.
みなさんのおかげでハリーのグッツの値段が分かりました
ありがとうございました
私も行きたいです
友達がグリフィンドールのペンケース,スリザリンのストラップ,
百味ビーンズ,杖など沢山のグッツを見せてくれました(´艸`*)
羨ましすぎ♥後、正直百味ビーンズは…”(-“”-)”
蛙チョコがおすすめですよ
>>柚羽月さん
わかります。グッズ持ってる人ってうらやましいですよね。
一度行ったことがあるんですけど、ローブとか高くて買えなかったですもん。母が察してマフラーは買ってもらえましたけど・・・
柚羽月さんは多分私よりも年上だと思うので是非是非行った方が良いと思います。返信が遅れたので行ったことがあるようでしたらごめんなさい。
ハロウィンの時期も楽しいらしいです。長文失礼しました。
9月頭に行きましたが、タイムターナーは7900円に値上げしていました!
www
中古でいいや(^^;
This intoimafron is off the hizool!
10月26日に行くことになってんねん。なんかめちゃ高いけど全部買いたいわ~。
10月20日に行きましたが
マフラーは4500円に値上がってました
It’s great to find an expert who can exalipn things so well
Now we know who the senilbse one is here. Great post!
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
た、高すぎるよ・・・・・
すぐにお金ぱ~やねん・・・・
友達と夏休みに行く予定です。
値上げしているものやスリザリン関係のオススメグッズがありましたら教えてください。
ちなみにマルフォイが大好きです。
ナルシッサの蜘蛛のピアス¥6500たぶん
分霊箱のロケットなんか欲しかったです
高校生でしたらネクタイなんかもおすすめ
白のシャツを着て行きゆるめにむすんでもかわいんじゃないでしょうか。
暑いですしね。ローブを着て歩くのは心配です。
水筒お持ち下さいね。
死の秘宝ぐっずなんかもおもしろいですよ
oh I meant to say, she asked Rafael right in front of me if they were his shoes I was wearing. I&7#812;ve had them comment before on my feet, but more out of interest, or like when I’m trying to buy shoes. These women were just mean.
The paragon of unensrtandidg these issues is right here!
私もマルフォイ、ダイダイダイダイダイスキ! 友達が嫌いって言ってたから一発叩いてやった。 あんなに可愛くて、カッコいいのに嫌いとはなんだ。
わたしはhari-だな。。。。
Thanks for being on point and on tatgre!
usjいきたいよ。まってろはりーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だれがすきですか
Simone, i havn,t installed it yet but the coupe the boys are building with mine has had it done. The coupe has been the R&D car. Looks awsome with a vent to the rear window which acts as a demister. A really cool system which the boys will inptacorroe climate control, i will post pictures of this in the next couple of weeks.
一番は誠実で勇気のあるネビルが好きですね。
あとルーナ。ぶれないところです。
気の小さいマルフォイも憎めないですね。
ナルシッサは自分の息子がなにより大事でいかにも母!といったところ。
実はごく普通のお母さんですね。
ハリポタエリアのカチューシャ1980円
フォークスや三つの頭の犬、ドラゴン、
あんまりしてる人いないので、けっこうめだちますよ。
子供がするとかわいんですが脱げてしまうんです。大人サイズですねー
I thought I’d have to read a book for a divcesory like this!
私は冬休みにUSJに行くんですけど
何かおすすめの所があれば
教えてください!
ゾンゴのいたずら専門店は処すべき