東京スポーツ新聞社(東京都/平鍋幸治社長)は、「東スポ」ブランドを冠した冷凍餃子や唐揚げなどの食品を企画・監修し、業務用を中心に販路を拡大してきた。近年は飲食店での提供や居酒屋のプロデュースにも乗り出し、「食」事業としての広がりを見せている。
将来的には本業の新聞、WEBに続く“第3の柱”として育てたい考えだ。同社の食品事業の現状と今後の展望を聞いた。
出典: あの「東スポ」が餃子を売り込み、食事業を次の柱に据える理由とは?

「東スポ」といえば、UFOからプロレス、競馬まで、独自の視点で世間をザワつかせる新聞社。そんな東スポが本業の新聞・ウェブに続く「第三の柱」として食事業に本格参入し、大きな話題を呼んでいます。

特に、ニンニクを効かせた「東スポ餃子」やアルコール度数13%という「驚愕レモンサワー」は、そのパンチの効いた味わいで大人気に。そして、ついにその世界観をリアルに体験できる場所として、2024年1月、東京・上野に「東スポ居酒屋・青ノ山」がオープンしました!

この記事では、単なるグルメサイトの紹介では終わらない、東スポファンならではの視点で「東スポ居酒屋」の魅力を徹底的に深掘りします。壁一面に貼られた過去のスクープ記事の謎、驚愕メニューの実食レビュー、そして競馬ファンやプロレスファンにはたまらないイベントの熱気まで。

この記事を読めば、あなたも東スポ居酒屋に行きたくなること間違いなし!さあ、東スポが仕掛ける唯一無二のエンタメ空間へ、一緒に足を踏み入れましょう!

東スポ居酒屋とは?上野の唯一無二エンタメ空間を徹底解説!

「東スポ居酒屋・青ノ山」は、ただの居酒屋じゃありません!JR上野駅入谷口から徒歩3分という好立地にありながら、一歩足を踏み入れるとそこはもう東スポの世界。一体どんな場所なのでしょうか?🕵️‍♂️

まず驚くのが、このお店のスタイル。なんと、昼間は本格的な「讃岐手打ちうどん 青ノ山」として営業し、夜になると「東スポ居酒屋」に姿を変える「二毛作」スタイルなんです!

既存の店舗を活かしつつ、夜は全く違う顔を見せるなんて、まさに東スポらしいユニークな発想ですよね。

そして、この居酒屋の最大の特徴は、なんといってもその内装!壁という壁に、過去の東スポの一面記事がびっしりと貼られています。「UFO捕獲」「人面魚発見」といったオカルトネタから、プロレスの衝撃スクープ、競馬の大番狂わせまで…!

まるで東スポの紙面の中に迷い込んだかのような感覚に陥ります。お酒を飲みながら「この事件あったよね!」「この記事はさすがに嘘でしょ(笑)」なんて、友達と語り合うだけで最高のつまみになりますよ。🍻

もちろん、この場所はこれまで話題を呼んできた「東スポ食シリーズ」をリアルに味わうための旗艦店でもあります。冷凍食品として人気を博した「ニンニクマシマシ東スポ餃子」や「東スポからあげ」、そして伝説の「東スポ驚愕レモンサワー」を、出来立てアツアツの状態で楽しめるんです。

まさに、五感で東スポを味わい尽くすための聖地と言えるでしょう!

関連メディア

オープン当日の熱気を伝える公式動画です。ミス東スポも駆けつけ、店内は大盛り上がり!お店の雰囲気がよくわかります。

人気プロレスラーの拳王選手も来店!実際に餃子やからあげを食べながら、その魅力を語っています。ファンならずとも必見!

関連ポスト / SNSの反応

東スポ居酒屋の場所を確認できた 宝塚記念的中の予感 pic.x.com/m0LOE2hHr6

参考リンク

驚愕の東スポフード!名物餃子・からあげ・レモンサワーを実食レビュー

東スポ居酒屋の魅力は雰囲気だけじゃありません!ここでしか味わえない、パンチの効いたフードとドリンクが待っています。今回は、看板メニューである3品を徹底レビューします!🥟🍺

ニンニクマシマシ東スポ餃子

まず絶対に外せないのが、この「ニンニクマシマシ東スポ餃子」。その名の通り、国産ニンニクを通常の3倍も使用したという、とんでもない一品です。口に入れた瞬間、ガツンとニンニクの香りが鼻を抜けますが、不思議と嫌な辛さはなく、むしろニンニクの甘みと旨味が凝縮されています。

もちもちの皮から溢れ出す肉汁との相性も抜群!これはビールが止まらなくなる、まさに悪魔的な美味しさです。😈

東スポからあげ

餃子と並ぶ人気を誇るのが「東スポからあげ」。こちらもニンニクがしっかりと効いており、衣はカリッと、中は驚くほどジューシー。一つ一つが大ぶりで食べ応えも満点です。

餃子とからあげ、この最強コンビを前にしたら、もう理性を保つのは不可能かもしれません(笑)。

東スポ驚愕レモンサワー

そして、この居酒屋の真打ちが「東スポ驚愕レモンサワー」です。何が驚愕かって、そのアルコール度数はなんと13%!市販のストロング系チューハイ(9%)を遥かに凌駕する、まさに「レモンサワー史上最強」を謳う一杯です。

シチリア産レモンが使われており、甘さ控えめでスッキリとした飲み口。しかし、油断していると一気にガツンと酔いが回ります。氷で少しマイルドにしながら飲むのがおすすめ。

一杯でしっかり酔えるので、コスパも最強かもしれませんね!

もちろん、これら以外にも昼の顔である「讃岐手打ちうどん」や、おでん、天ぷらといった定番メニューも充実。〆にうどんをいただくのも最高ですよ!

関連ポスト / SNSの反応

あすけんさんに東スポ驚愕レモンサワーが(゚д゚) 流石に東スポ餃子は無いようだ pic.x.com/JcWgfBxMAN

東スポレモンサワー どこも売っとらんか 箱買いしたいんよ

一昨日の飲み会はどこぞの誰かが東スポレモンサワーを持ってきた辺りで怪しい雰囲気になったわね

参考リンク

東スポファン必見!競馬予想からプロレスまで熱狂イベントまとめ

東スポ居酒屋が「エンタメ空間」と称される最大の理由、それは定期的に開催される熱狂的なイベントの数々です!ファンならずとも参加したくなる、その魅力的な内容をご紹介します。🔥

競馬予想イベント

特に頻繁に開催されているのが、東スポ本紙の競馬記者たちが登場する予想会です。GIレース前には、記者たちが独自の視点で注目馬や穴馬を徹底解説。参加者からの質問にも答えてくれるので、週末の馬券検討に役立つこと間違いなし!

シルク・ホースクラブやノルマンディーオーナーズクラブといった一口馬主クラブとのコラボイベントも開催されており、会場はいつも競馬ファンの熱気に包まれています。🏇

プロレス・格闘技イベント

新日本プロレスの人気レスラーを招いたトークショーなど、プロレスファン垂涎のイベントも開催されています。リングの上では見られない選手のリラックスした表情や、記者との裏話トークは必見!

チケットは抽選になることも多い超人気企画です。

ミス東スポも登場!

オープン記念イベントには「ミス東スポ2024」のグランプリや準グランプリが駆けつけ、ファンとの交流を楽しみました。今後も、東スポならではのアイドルや著名人を招いたイベントが期待されます。✨

これらのイベント情報は、東スポ居酒屋の公式サイトや東スポの公式X(旧Twitter)などで告知されます。

人気イベントはすぐに満席になってしまうこともあるので、こまめなチェックがおすすめです。お酒を片手に、同じ趣味を持つ仲間たちと熱く語り合う夜は、最高の思い出になるはずです!

関連ポスト / SNSの反応

【阪神】金本知憲氏が真弓明信氏、矢野燿大氏と歴代指揮官トークショー「かなりの確率で優勝できると思う」|東スポWEB #Tigers tokyo-sports.co.jp/articles/-/349…

仕事から帰ってきたら東スポと内藤さんの履歴書届いてましたーーー😁🙌🏻みんなのトークショーの投稿見てニヤニヤしてます🤩✨ pic.x.com/9qI0SqNLGW

二ノ宮敬宇元調教師が競馬博物館でトークショー 貴重なエピソードや勇退後の生活などを明かす | 競馬ニュース・特集なら東スポ競馬 tospo-keiba.jp/breaking_news/… お話を聞きながら泣きそうになってたんだけど、とんでもないジョーク?で笑いをかっさらっていった… 先生の魅力が素敵すぎた!

参考リンク

アクセス&予約完全ガイド!東スポ居酒屋を120%楽しむ方法

「東スポ居酒屋、行ってみたいけど場所は?予約は必要?」そんなあなたのための実用情報をまとめました。これを読めば、もう迷うことはありません!👍

アクセス方法

お店の場所は、JR上野駅の入谷口から徒歩わずか3分。東京メトロ日比谷線・銀座線の上野駅からでも同じく徒歩3分と、アクセスは抜群です。仕事帰りや、上野での観光ついでにも気軽に立ち寄れますね。

営業時間と定休日

営業時間は、月曜日から金曜日の17:30から23:00(ラストオーダーは22:30)です。基本的には土日が定休日となっていますが、注意点があります。競馬のGIレース開催日など、イベントがある場合は土日も特別営業することがあります!

訪問前には必ず公式サイトやSNSで営業日を確認するようにしましょう。

予約はできる?混雑状況は?

予約は、AutoReserveなどのネット予約サービスから可能です。

特に金曜の夜や、競馬・プロレスなどの人気イベント開催日は混雑が予想されるため、事前の予約が断然おすすめです。ふらっと立ち寄るのも良いですが、確実に入店したい場合は予約しておくと安心です。

口コミ・評判は?

訪問した人たちの口コミを見ると、やはり「壁一面の東スポ記事が面白い!」「話のネタが尽きない」といった、ユニークな内装への評価が非常に高いです。また、「店員さんが親切」「驚愕レモンサワーが本当に驚愕だった」といった声も多く、満足度の高さがうかがえます。

東スポファンはもちろん、そうでない人も楽しめる、唯一無二の居酒屋として人気を集めているようです。🎉

関連ポスト / SNSの反応

東スポ居酒屋に行ってきました 上野だし行かねば #出前天気予報 #くにまる #ちょー活 #呑活 #ゴールデンラジオ pic.x.com/hdCqeKFZmI

東スポで思い出した この前上野で東スポ居酒屋ってあるの見つけて、これはなんの居酒屋?論客が集ってUFOはいる・いないまたはどの型はガチでどの型はニセ、とかはたまた宇宙人はいる・いないを連夜繰り広げてるアツい居酒屋なのか?と思ってたんですけどそういうんじゃないっぽかったw

【告知】コラボ開催! 東京上野の「東スポ居酒屋・青ノ山」様とLuLiLinkのコラボが決定! 日程は2025年8月16日~8月19日の4日間☀️ 17日&18日は夏コミ開催日のため東京にお越しの方も多いと思いますので是非コラボイベントにも足を運んでください! 詳細は追って発表していきます🐶 pic.x.com/WnK5dAWv9s

参考リンク

まとめ:東スポ居酒屋はただの酒場じゃない!唯一無二のエンタメ体験を

今回は、東京・上野に誕生した話題のスポット「東スポ居酒屋・青ノ山」を、ファン目線で徹底的にご紹介しました。

この居酒屋の最大の魅力は、なんといっても「東スポ」という新聞の世界観を丸ごと体験できる点にあります。壁一面に貼られた過去のスクープ記事やオカルト記事を眺めながら飲むお酒は、他では決して味わえない格別なものです。

友人や同僚と訪れれば、記事をネタに会話が弾むこと間違いありません。

そして、その世界観をさらに盛り上げるのが、「ニンニクマシマシ餃子」やアルコール度数13%の「驚愕レモンサワー」といった、インパクト抜群のフード&ドリンクメニュー。

ネーミングの面白さだけでなく、味も本格的で、一度食べれば(飲めば)やみつきになること請け合いです。

さらに、競馬の予想会やプロレスラーのトークショーなど、ファン参加型のイベントが頻繁に開催されているのも大きな特徴です。単に飲食するだけでなく、同じ趣味を持つ仲間と繋がり、熱気を共有できるコミュニティの場としても機能しています。

東スポ長年の読者である「東スポファン」はもちろんのこと、「ユニークな居酒屋が好き」「面白い体験がしたい」「上野でいつもと違う店を探している」という方にも、心からおすすめできる場所です。

この記事を読んで少しでも気になったなら、ぜひ一度、東スポが仕掛けるディープなエンターテイメントの世界に足を踏み入れてみてください。きっと、忘れられない夜になりますよ!