人気アニメ『ケロロ軍曹』の劇場版新作『ケロロ軍曹』が2026年夏に公開されることが3日、発表された。劇場版の新作は2010年以来、16年ぶりとなる。また、キャストはケロロ軍曹役の渡辺久美子など前作から続投し、スタッフは脚本・総監督をドラマ『勇者ヨシヒコ』シリーズや映画『銀魂』シリーズなどで知られる福田雄一が担当する。
出典: 『ケロロ軍曹』16年ぶり劇場版新作、2026年夏公開 脚本・総監督は福田雄一でキャスト続投

『ケロロ軍曹』ファンの皆さん、大変なことになりましたであります!🐸 約16年ぶりに、あの愛すべき宇宙人がスクリーンに帰ってくるんです! 20周年記念プロジェクトの一環として、2026年夏に新作劇場版の公開が決定したというニュースが飛び込んできました。

長年にわたり多くのファンに愛され続けてきた『ケロロ軍曹』。今回の劇場版では、ケロロ軍曹役の渡辺久美子さんをはじめ、おなじみの豪華声優陣が前作から続投するんです!

これには、懐かしさだけでなく、安心感や大きな期待が募りますよね✨

さらに、脚本・総監督には、あの独特のコメディセンスで知られる福田雄一さんが決定! 『勇者ヨシヒコ』シリーズや『銀魂』シリーズを手がけた彼が、『ケロロ軍曹』の世界をどう彩るのか、ワクワクが止まりません!

今回は、そんな最新情報を踏まえつつ、ケロロ小隊や日向家の個性豊かなキャラクターたち、そして彼らに魂を吹き込む声優さんたちの魅力と歴史を深掘りします。なぜ『ケロロ軍曹』がこれほど長く愛され続けるのか、その秘密を探りに行きましょう!

ケロロ小隊メンバーの魅力と豪華声優陣の魔法🐸✨

地球侵略を企む(?)も、なぜかいつもガンプラ製作やネットサーフィンに夢中なケロロ軍曹、やっぱり愛すべきダメ隊長であります! 彼の声を務めるのは、もちろん渡辺久美子さん。

元気いっぱいの声で、ケロロのどこか憎めないキャラクターを見事に表現しています。宇宙侵攻軍特殊先行工作部隊の隊長として、いつも騒動の中心にいる彼ですが、そのユニークな存在が作品の顔となっていますね。

そして、ケロロを「軍曹さん」と慕うキュートな後輩、タママ二等兵。甘い見た目とは裏腹に、嫉妬心からくる恐ろしい二重人格が魅力です。そんなタママに命を吹き込むのは、小桜エツコさん。

彼の二面性を巧みに演じ分け、多くのファンを魅了してきました。ねとらぼ調査隊の『宇宙侵攻軍特殊先行工作部隊』人気投票では、タママ二等兵が5位でしたね。

生真面目で武人気質、いつもケロロの尻拭いをしているギロロ伍長。彼の日向夏美への一途な想いや、時折見せるデレる一面がたまらなく可愛いんです! そんなギロロ伍長の声を担当するのは、渋くてかっこいい中田譲治さん。

彼の声があってこその、あのツンデレ具合ですよね。ちなみに、ねとらぼ調査隊の同人気投票では、ギロロ伍長は3位にランクインしています。

陰湿でひねくれ者だけど、天才的な発明の腕を持つクルル曹長。彼の「ク~クックックッ」という笑い声は一度聞いたら忘れられません。担当声優は、個性的な役柄を多く演じる子安武人さん。

クルルの独特な存在感を際立たせています。ねとらぼ調査隊ではクルル曹長が堂々の1位を獲得しました! また、みんなのランキングの総合人気投票でもドロロ兵長に次ぐ2位と、その人気の高さが伺えます。

元暗殺兵でありながら、地球を愛する孤高の忍者、ドロロ兵長。ケロロ小隊の中では唯一の常識人で、その優しさが際立ちます。彼の声を担当するのは、クールで優しい声が魅力の草尾毅さん。

ドロロの影の薄さをネタにされることも多いですが、ファンからの人気は絶大で、みんなのランキングではキャラクター人気ランキングで1位を獲得しています!

新作劇場版でも、このケロロ小隊のメインキャストは全員続投が決定しています。長年のファンにとって、おなじみの声優さんたちがまた集結してくれるのは本当に嬉しいニュースですね!

ケロロ軍曹の公式TikTokアカウントでは、キャラクターのかわいらしい仕草や短いアニメーションが投稿されていて、その愛され具合が伝わってきますよ。

🎵
TikTok動画を読み込み中...

ぜひチェックして、ケロロ小隊の新たな魅力を発見してみてください!

参考リンク

関連ポスト / SNSの反応

これはアツイ!ギロロ伍長が好きです x.com/keroro_anime/s…

わー✨ 私の青春🍀 ケロロ軍曹だー💕 楽しみ~💕💕💕 推しはギロロ伍長であります❤ x.com/keroro_anime/s…

ワイの情けない男の原点の1人であろうギロロ伍長とかわいそうでかわいいちゃんのドロロをよろしくお願いします

来年の夏はケロロ軍曹に地球が侵略されるのか🌍✨ 続報楽しみだなぁ😊 個人的にギロロ伍長とクルル曹長が好きです(*´ω`*)

ケロロ軍曹なつかしすぎる。夢女のワイはギロロ伍長にうっすら恋をしていた。

ケロロ軍曹 日向家:地球人キャラクターと心温まる声優の絆🏠💖

ケロロ小隊が居候する日向家の人々も、『ケロロ軍曹』には欠かせない存在ですよね! オカルト好きで心優しい日向家の長男、日向冬樹は、ケロロの最初の友人であり、地球人側の準主人公ともいえる重要なキャラクターです。

彼の純粋な好奇心が、時にケロロ小隊の作戦に大きな影響を与えることもあります。

冬樹の声は、アニメ放送中に川上とも子さんから桑島法子さんへと引き継がれました。声優変更はファンにとってデリケートな問題ですが、桑島法子さんが見事に冬樹のキャラクターを受け継ぎ、その魅力を守り続けてくれています。

新作劇場版でも桑島法子さんが続投することが決定しており、ファンからは喜びの声が上がっていますね。

日向家の長女、日向夏美は、スポーツ万能で正義感が強く、ケロロ小隊の地球侵略を阻止するために奮闘するツッコミ役です。彼女のパワフルな言動が、物語に勢いを与えています。

声優は、斎藤千和さんが担当しており、夏美の活発さと優しさを表現しています。

そして、漫画雑誌の編集者であり、日向家の家長である日向秋。ケロロの居候を認めた、度量の広い人物です。彼女の声を担当するのは、平松晶子さん。日向家を優しく見守る秋の存在は、物語に安定感をもたらしています。

日向家のメンバーとケロロ小隊とのユニークな関係性は、この作品の大きな魅力の一つ。時に衝突し、時に協力し合う彼らの姿は、私たちにたくさんの笑いと感動を与えてくれます。

日向冬樹役の桑島法子さんのコメントも公開されています。作品への愛着とファンへのメッセージが伝わってきて、胸が熱くなりますね! ぜひ、こちらでそのメッセージを感じ取ってください。

日向家の人々が織りなす日常と、彼らがケロロ小隊とどのように関わっていくのか、新作劇場版での活躍も目が離せませんね!

参考リンク

関連ポスト / SNSの反応

ケロロ軍曹、冬樹のためにゲームショップの深夜列に並ぶ回と。日向家の個室トイレで立て籠もりする回が好きだった。

ケロロ軍曹映画化記念のついでに 日向家も再フィギュア化しませんか?

ケロロ軍曹、だいぶ悪いオタク仕草がある(天の道を往き、総てを司る銃等)のでエグザベくんが急にゼクノヴァで日向家に召喚される可能性もゼロではないです

⭐️🌎ケロロ軍曹グッズ入荷🌎⭐️ 一番くじも大好評だった #ケロロ軍曹 の ステッカーが入荷しました🎶 ランダムグッズもございます! ケロロ軍曹と日向家の出会いを再現したミニコーナーも是非見てね💖 pic.x.com/ByNNoBDsVO

ケロロ軍曹の世界行きたいって思うけど自分が日向家に行ったらそれはもうケロロ軍曹の世界ではないから、敵役で出たい。 そりゃもう、ドロロに鬼式使わせて、超☆隊長命令発動させるぐらい追い詰めたい。

ケロロ軍曹を彩る!その他主要キャラクターと声優の魅力🌟

『ケロロ軍曹』の世界には、ケロロ小隊や日向家以外にも、魅力的なキャラクターがたくさん登場します! 例えば、西澤財閥のお嬢様でありながら、裏ではタママを居候させている西澤桃華

彼女の裏表の激しい二重人格は、物語にコミカルなスパイスを加えています。声優は、池澤春菜さんが担当し、そのギャップを見事に演じ分けています。

そして、地球破壊の使命を持ちながら、ケロロを「おじさま」と慕うアンゴル族の少女、アンゴル=モア。純粋で可愛らしい彼女が、とんでもない力を持っているところがまた面白いですよね!

彼女の声は、癒し系の声が人気の能登麻美子さんです。

夏美のクラスメイトで人気者の623ことサブロー、そして彼のもう一つの顔である天才イラストレーターとしての側面も、ファンの心を掴んで離しません。彼の多才な魅力を引き出すのは、カリスマ的な人気を誇る石田彰さん。

クールな声とミステリアスな雰囲気が、サブローのキャラクターに深みを与えています。

さらに、夏美のクラスメイトであり、ドロロ兵長を居候させている忍者、東谷小雪。彼女の明るく自然体な性格と、忍びとしての顔のギャップも魅力です。声優は、広橋涼さんが担当し、小雪の魅力を最大限に引き出しています。

これらのキャラクターたちが、それぞれの個性と声優さんの素晴らしい演技によって、より一層輝きを放ち、『ケロロ軍曹』の世界を豊かにしているんです。彼らが織りなす人間模様(?)や、ケロロ小隊との絡みは、何度見ても飽きませんね!

参考リンク

新作映画で再集結!『ケロロ軍曹』豪華声優陣が織りなす魅力と未来への期待🚀💫

2026年夏公開が決定した『ケロロ軍曹』の新作劇場版は、長年のファンにとってまさに待ちに待ったビッグニュースですよね! なんといっても、ケロロ軍曹役の渡辺久美子さんをはじめ、おなじみの主要キャスト陣が前作から変わらず続投してくれることが発表されました。

これは本当に感動的で、作品への安心感を強く感じさせてくれます。愛着のある声優さんの声で、再びキャラクターたちが動く姿を見られるなんて、ファンとしてはこれ以上の喜びはありません!

しかし、もう一つ大きな話題となっているのが、脚本・総監督にあの福田雄一さんが起用されたこと! 『勇者ヨシヒコ』や『銀魂』シリーズで独特のコメディセンスを発揮してきた福田監督が、『ケロロ軍曹』の世界にどんな化学反応を起こしてくれるのか、期待と同時に「どんなケロロになるんだろう?」というドキドキ感もありますね。

SNSでは「福田雄一監督なら絶対面白い!」「銀魂みたいになるのかな?」といった声も飛び交っています。

そして、忘れてはならないのが、アニメで長年ナレーションを務めていた藤原啓治さんの存在です。2020年に彼が亡くなられてから、その優しい声のナレーションが聞けなくなったことを惜しむ声が今も多く聞かれます。

新作劇場版でナレーションがどうなるのか、ファンの間で様々な憶測が飛び交っていますが、彼の声が作品に与えていた影響の大きさを改めて感じさせられますね。

今回公開された超特報映像は、新しいケロロ軍曹の姿や、20周年プロジェクトのロゴ、そして主題歌の一部も確認できます。この映像を見るだけでも、期待感がグッと高まりますよ!

16年ぶりの新作映画は、単なる懐かしさだけでなく、福田監督という新たなスパイスが加わることで、『ケロロ軍曹』がまた新しい境地を開く可能性を秘めています。

キャストの続投がもたらす「変わらない安心感」と、新監督がもたらす「新しい驚き」が融合することで、これまでのファンも、そして新しい世代の視聴者も一緒に楽しめる、最高に楽しい作品になること間違いなしです!

2026年夏が今から待ち遠しいであります!

参考リンク

関連ポスト / SNSの反応

『ケロロ軍曹』劇場版最新作が2026年夏に公開決定 news.denfaminicogamer.jp/news/250703q 新規作画のケロロ・冬樹の姿と声が確認できる特報映像が公開。演じているのはTVアニメ版から引き続き渡辺久美子さんと桑島法子さん。脚本・総監督は『勇者ヨシヒコ』の福田雄一氏が担当 pic.x.com/JDvDANNw9t

ケロロ軍曹の劇場版の監督が福田雄一なの、「まあ……この人がアレなのは自分の身内が好きすぎて原作へのリスペクトが無い点くらいだから……アニメ映画なら……」と思ったけど、予告見たら「勇者でも……金髪ヤンキーでも……万事屋も無い!」とかナレ入ってて、ダメそ〜〜〜😅

ケロロ軍曹の映画の脚本家が福田雄一で今これ pic.x.com/OL2gYJuXci

ケロロ軍曹がYOASOBIの「軍曹」を引っ提げて「勝ち」の映画に来てたら俺はなんかめちゃくちゃ嫌だったから主題歌を芸能人に歌わせて福田監督が参加してる「これは勝てるのか...?」ってだいぶ不安な劇場版の方がケロロらしいといえばそうだからね

新たな『#ケロロ軍曹』が帰ってくる🌏 劇場版最新作『ケロロ軍曹』2026年 夏、公開決定⭐️ 脚本・総監督は #福田雄一 ! 超特報映像 解禁💫 #あの が20周年記念プロジェクト宣伝隊長に就任🎉 スタッフ&キャスト&アーティスト陣からコメント到着🎶 v-storage.jp/anime/etc-anim… pic.x.com/ruJukuZdkV

まとめ

さて、ここまで『ケロロ軍曹』の魅力的なキャラクターたちと、彼らに命を吹き込む豪華声優陣、そして待望の新作劇場版について深掘りしてきました! 20周年という記念すべき節目に、16年ぶりにスクリーンに帰ってくるケロロ軍曹は、まさに「ただいま!」と言いたくなるほどの存在ですよね🐸✨

ケロロ小隊の面々や日向家の人々、そしてその他多くの個性豊かなキャラクターたちは、それぞれがユニークな魅力と、それを完璧に表現する声優さんたちの素晴らしい演技によって、私たちファンを長年にわたって楽しませてくれました。

特に、日向冬樹の声優変更といった歴史的な背景も、作品への深い愛情があればこそ、乗り越えられてきた道のりと言えるでしょう。

そして、新作劇場版の脚本・総監督に福田雄一さんが就任したことは、作品に新たな風を吹き込み、これまでの『ケロロ軍曹』の枠を超えた、予測不能な面白さを期待させてくれます。

懐かしさと新鮮さの融合は、きっと新旧のファンを巻き込み、大きな話題となることでしょう。一方で、惜しまれつつもこの世を去った藤原啓治さんのナレーションの行方は、作品を見守るファンにとって、寂しさと共に彼の功績を改めて心に刻むきっかけにもなるでしょう。

キャラクターたちの普遍的な魅力と、彼らに魂を吹き込む声優さんたちの存在の大きさ。そして、常に進化し続ける『ケロロ軍曹』の世界は、これからも私たちにたくさんの笑いと感動を届けてくれるはずです。

2026年夏、劇場でケロロ小隊の新たな活躍を目撃し、彼らの魅力を再認識する日を心待ちにしましょう! ゲロゲロリ!