「食」をコンセプトにした、クレヨンしんちゃんの新しい公式ショップ『クレヨンしんちゃんオカシナもぐもぐワールド』が4月25日(金)新宿にオープンいたしました!オフィシャルショップ初となるサンドイッチやスイーツメニューが登場し、「クレヨンしんちゃん」の世界観を再現したフォトスポットも満載!
ここでしか購入できない店舗限定商品も多数ラインナップされています。
出典: 体験型新店舗『クレヨンしんちゃんオカシナもぐもぐワールド』全貌を初公開!! - PR TIMES

「新宿にクレヨンしんちゃんの新しいお店ができたらしいけど、一体どんなところ?」

そんな風に気になっているあなた!2025年4月25日にオープンしたばかりの『クレヨンしんちゃんオカシナもぐもぐワールド』が、今まさに話題沸騰中なんです!

オープン当初は整理券が必要なほどの大盛況でしたが、現在は通常入場が可能になり、ますます注目を集めています。

この新しいスポットのテーマは、なんと「食」!🌮 しんちゃんの世界観にどっぷり浸れる可愛いフォトスポットはもちろん、ここでしか食べられない限定フードや、思わず手に取ってしまう限定グッズが盛りだくさんなんです。

でも、公式サイトだけじゃ分からない「実際どうなの?」「混んでる?」「何がおすすめ?」といったリアルな情報が知りたいですよね。

ご安心ください!この記事では、クレヨンしんちゃんファンの筆者が実際に現地を徹底調査!ファン目線で「これは絶対見逃せない!」というポイントから、具体的なフードの味、限定グッズの詳細、そして混雑を避けてスムーズに楽しむためのコツまで、どこよりも詳しく、そして愛を込めてレポートします。

この記事を読めば、あなたも「オカシナもぐもぐワールド」を120%楽しめること間違いなし!さあ、一緒にしんちゃんの世界へおでかけしましょう!

まず知りたい!『オカシナもぐもぐワールド』の基本情報(営業時間・入場料・アクセス)

「クレヨンしんちゃんオカシナもぐもぐワールド」って、そもそもどんな場所なの?まずは、お出かけ前に知っておきたい基本情報をしっかりチェックしましょう!

この施設は、2025年4月25日にオープンしたばかりの、「食」をテーマにした新しい体験型公式ショップです。場所は、ファッションやカルチャーの最先端を行く新宿!

具体的には「新宿オカダヤTFビル」の5階にあります。JR新宿駅の東口から歩いてすぐなので、アクセスも抜群ですよ🚶‍♀️

一番気になるポイントかもしれませんが、なんと入場料は無料なんです!気軽に立ち寄れるのは嬉しいですよね。ただし、オープン当初のように、土日祝日や長期休暇中は混雑が予想されます。

その場合は入場制限がかかる可能性もあるので、お出かけ前には公式X(旧Twitter)で最新情報を確認するのがおすすめです。

営業時間は10:30から20:30までと、比較的夜遅くまで開いているので、学校や仕事帰りにも立ち寄れそう。お休みはビルの定休日に準じるとのことです。

まとめると、

  • 場所: 東京都新宿区新宿3-23-17 新宿オカダヤTFビル 5階
  • オープン日: 2025年4月25日
  • 営業時間: 10:30~20:30
  • 入場料: 無料
  • 予約: 不要

という感じです。予約なしでふらっと立ち寄れる、しんちゃんファンにとって夢のような新スポット。まずはこの基本情報を押さえて、わくわくする冒険の準備を始めましょう!✨

関連ポスト / SNSの反応

新宿のクレヨンしんちゃんPOPUPキャワイすぎた pic.x.com/jmnkw2Yw8N

モンハン堪能してコラボフード(’-’*)♪ ゴジラで遊んで水浸し💦 子供たちをクレヨンしんちゃんの本格的アスレチックで遊ばせてナルトや鬼滅みて回った💡(未入場) 一楽でラーメン食べたかったけど入場料払わなきゃでやめたw 歩き疲れてヘトヘトで帰宅(^^; 楽しかったよー✨ pic.x.com/KXbed6BEWj

参考リンク

気分はカスカベ防衛隊!しんちゃんワールド没入フォトスポット巡り📸

「オカシナもぐもぐワールド」の最大の魅力は、なんといってもその圧倒的な没入感!まるでアニメの世界に迷い込んだかのような、楽しいフォトスポットが満載なんです。

ここでは、絶対に見逃せない撮影ポイントを巡るツアーにご案内します!

まずお店の入口は、しんちゃん達の遊び場「馬の尻公園」の門になっています。ここをくぐれば、もうあなたはカスカベの住人の一員!カスカベ防衛隊のメンバーたちがお出迎えしてくれます。

ネネちゃんのリアルおままごとセットもあって、思わずクスッとしちゃいますよ🤭

次に向かうのは、あの野原家の玄関!アニメでおなじみの風景が目の前に広がります。そして、このスポットのすごいところは、なんとインターホンが押せること!ピンポーンと鳴らすと、しんちゃんやみさえのセリフがランダムで流れるんです。

これはファンにはたまらない仕掛けですよね!ぜひシロやしんちゃんと一緒に記念撮影してください。

さらに奥へ進むと、テイクアウトフードを食べられるイートインスペースが。ここはふたば幼稚園のひまわり組の教室がモチーフになっています。よしなが先生や園長先生の気分で、美味しいフードを味わうことができますよ。

壁には園児たちの絵も飾られていて、細部までのこだわりに感動します。

店内はどこを見てもカラフルでポップ!しんちゃんのお気に入りのお菓子「チョコビ」をモチーフにした壁紙や、しんちゃんのパジャマ柄の棚など、どこを切り取っても最高の写真が撮れます。

あなただけのお気に入りのアングルを見つけて、最高の思い出を写真に残してくださいね!

関連メディア

TikTokで店内の様子をチェック!かわいいフォトスポットやフードがたくさん紹介されています。

関連ポスト / SNSの反応

新宿にあるクレヨンしんちゃんオカシナもぐもぐワールドで撮影した写真♡ 韓国で流行ってるピクセルアートをやってみたら しんちゃんも再現してくれてて、 激かわぁ(ᐡ •̥  ̫ •̥ ᐡ) ♡゛ 可愛すぎる😍尊すぎる😍 #ピクセルキャラ #韓国 #pixelart #クレヨンしんちゃん #新宿 #ChatGPTすごすぎ pic.x.com/IQ4WeoyJq5

クレしんワールド馬の尻公園🐎 pic.x.com/p1BfdFSbdk

参考リンク

【実食】ここでしか食べられない!限定フードメニューを全レビュー

「食」がテーマなだけあって、「オカシナもぐもぐワールド」には、オフィシャルショップ初となるフードメニューが揃っています!見た目が可愛いのはもちろん、味も本格的。

ここでは、注目の限定フードを実食レビューします!

まず絶対に外せないのが、「ぶりぶりサンドウィッチ(ハムカツ&ポテトサラダ)」です。救いのヒーロー(?)ぶりぶりざえもんの顔がどーんとデザインされたサンドウィッチは、インパクト絶大!

分厚いハムカツと、なめらかなポテトサラダの組み合わせは、大人も子供も大好きな味。ボリュームも満点で、小腹が空いたときにぴったりです。食べるのがもったいないくらい可愛いですが、思い切ってかぶりついちゃいましょう!🐷

スイーツ好きには、しんちゃんの顔が焼印された「パンケーキサンド」がおすすめ。味は「ブルーベリージャム」と「マーマレード」の2種類。ふわふわのパンケーキ生地に、甘酸っぱいジャムがサンドされています。

手のひらサイズで食べやすく、写真映えも最高!どちらの味も美味しいので、友達とシェアして食べ比べるのも楽しいですよ。

イートインだけでなく、お土産にぴったりなオリジナルお菓子もたくさんあります。特に人気なのが、店舗限定の「おかき入りスタンドパック(たらこまよね~ず味)」や、「チョコクランチ入りスタッキングマグカップ」

パッケージが可愛いのはもちろん、中のお菓子も美味しいと評判です。食べ終わった後も使えるグッズは、お土産に喜ばれること間違いなし!

ここでしか味わえない特別なメニューばかり。ぜひ、ふたば幼稚園の教室で、しんちゃん気分を味わいながら楽しんでみてくださいね!

関連ポスト / SNSの反応

2025.7.5の推し活日記 ②クレヨンしんちゃんオカシナもぐもぐワールド 友人に連れられて初めて行きましたが、こんなに楽しい場所があったとは✨ 野原家のインターフォンを押せば、みさえさんやしんちゃんの声が聞こえる! ふたば幼稚園ではコラボフードもあってすごい! #推し活 #クレヨンしんちゃん pic.x.com/flk63IcebZ

おいしいかわいいフードが盛りだくさん!「食」をテーマにした『クレヨンしんちゃんオカシナもぐもぐワールド』4/2... prtimes.jp/main/html/rd/p… pic.x.com/pGIRNiW3aD

参考リンク

ファン垂涎!新宿店限定グッズ&「プスライト」など注目アイテム

お楽しみはまだまだ終わりません!「オカシナもぐもぐワールド」は、グッズの品揃えも本当にすごいんです。ここでしか手に入らない新宿店限定グッズや、ファンならニヤリとしてしまうユニークなアイテムが盛りだくさん!

まずチェックしたいのが、「新宿店限定」のロゴが入ったアイテム。前述の「おかき入りスタンドパック」や「チョコクランチ入りスタッキングマグカップ」は、記念にもなるしお土産にも最適。

限定品は売り切れてしまう可能性もあるので、見つけたら即ゲットがおすすめです!

ファンなら誰もが知っている、しんちゃんがアニメの中で飲んでいるジュース「プスライト」。なんと、それが本物のドリンクとして販売されているんです!見た目もアニメそっくりで、見つけた瞬間「おおっ!」と声が出てしまうはず。

味は爽やかなソーダ風味。ぜひ野原家の食卓を思い浮かべながら飲んでみてください。これは最高のSNSネタになりますよ!🥤

最近、その名言や生き様が再評価されている野原ひろし。そんな父ちゃんのファンに向けた「野原ひろしグッズ」も充実しています。ひろしの渋い顔がデザインされた湯呑みやタオル、名言が書かれた缶など、ユニークなアイテムばかり。

これを機に、あなたもひろし推しになってみては?

この他にも、お菓子から雑貨、アパレルまで、本当に幅広いカテゴリーのグッズが所狭しと並んでいます。オープン記念のノベルティ(オリジナル缶バッジ)は既に配布終了している可能性が高いですが、それを抜きにしても、お財布の紐が緩みっぱなしになること間違いなしの魅力的な空間です。

じっくり時間をかけて、お気に入りの一品を見つけてくださいね!

関連ポスト / SNSの反応

ディズニー クレヨンしんちゃんオカシナもぐもぐワールド ミセスグッズ(新宿マルイ) カービィカフェ 初めて行くとこばかりで楽しかった( ᐛ ) アルバムくれた彼女に感謝(ㅅ´꒳` ) pic.x.com/3j3uc9Lv63

テイクアウトでハンバーガー🍔注文する際にセットにしたんだけど飲み物選んで注文するとき 「プスライトで…。あっスプライトで。」 クレヨンしんちゃん好きすぎるあまり プスライトと言ってしまった┐(´д`)┌ヤレヤレ

東京駅のアクションデパートで買ったレモン味のプスライトとプリントラングドシャクッキー食べながらクレヨンしんちゃんの映画鑑賞。レモン味のプスライトは東京駅限定だそうです。#クレヨンしんちゃん pic.x.com/BveCYefs8L

【必見】混雑回避!予約不要でスムーズに楽しむための注意点

「楽しそうだけど、混んでてゆっくり見られないのは嫌だな…」そう思いますよね。ここでは、「オカシナもぐもぐワールド」をストレスなく満喫するための、具体的な方法と注意点をお伝えします!

まず、事前予約システムはありません。なので、思い立った時に直接お店に行けばOKです。オープン当初(2025年4月25日~5月11日)は混雑緩和のために整理券が配られていましたが、現在は基本的に整理券なしで入場できます

これは大きなポイントですね!

ただし、油断は禁物。週末や夏休みなどの長期休暇、祝日はやはり混雑が予想されます。お店のキャパシティを超えた場合は、安全のために入場制限が行われる可能性があります。

その際は、店頭で待つか、時間帯をずらして再訪する必要が出てくるかもしれません。

ズバリ、おすすめは平日の午前中です!特にオープン直後の10:30頃は、比較的空いている可能性が高いです。ゆっくり写真を撮ったり、じっくりグッズを選んだりしたい方は、この時間帯を狙うのがベスト。

逆に、夕方以降や土日祝日は、学生さんや家族連れで賑わうことが多いので、ある程度の混雑は覚悟しておきましょう。

訪問前には、必ず『クレヨンしんちゃんオカシナもぐもぐワールド』の公式X(旧Twitter)をチェックする習慣をつけましょう。

急な営業時間変更や、混雑状況、入場制限の有無などがリアルタイムで告知されることがあります。この一手間が、当日のスムーズな体験に繋がりますよ!

また、ベビーカーや車椅子での利用も可能ですが、混雑時は店内が狭く感じるかもしれません。移動のしやすさを考えると、やはり空いている時間帯の訪問が安心です。これらのポイントを押さえて、賢くスマートに楽しんできてくださいね!👍

関連ポスト / SNSの反応

🌟人気景品情報🌟 🍑クレヨンしんちゃん もふぐっと フェイス型ぬいぐるみ〜のんびりリラックス〜 🍑クレヨンしんちゃん SOFVIMATES〜シロとひまわり〜 🍑クレヨンしんちゃん おおきなSOFVIMATES〜野原しんのすけ〜ほっほーい 他にも水筒やバッグなど多数のアイテムも登場中! アクセスはこちら👇 pic.x.com/lz3DUoNgA1

参考リンク

「最高に可愛い!」SNSでのリアルな評判・口コミまとめ

実際に訪れた人たちは、どう感じているのでしょうか?SNSにあふれるリアルな声を集めてみました!ポジティブな意見がほとんどで、その満足度の高さがうかがえます。

やはり一番多いのは、「再現度がすごい!」「本当にアニメの世界に入ったみたい」という、その世界観への賞賛の声です。特に、野原家の玄関に設置されたインターホンは「みさえの声が聞こえて感動した!」と大人気。

細部まで作り込まれた空間が、ファンたちの心をがっちり掴んでいるようです。しんちゃん役の声優・小林由美子さんもブログで訪問を報告しており、そのお墨付きも人気の理由かもしれませんね!

「キャラクターものだから見た目だけかな?」なんて思っていたら大間違い!「ぶりぶりサンド、意外と本格的で美味しかった」「パンケーキがふわふわ!」など、フードの味に対する高評価も目立ちます。

もちろん、「可愛すぎて食べられない!」という嬉しい悲鳴も多数。限定グッズについても、「プスライト、つい買っちゃった」「野原ひろしの湯呑みが渋くて良い」など、ユニークな品揃えが楽しまれています。

店内はどこもかしこもカラフルでポップなため、「写真撮る手が止まらない!」「最高のフォトスポット」という口コミも非常に多いです。友達同士で、あるいは家族で、様々なポーズで撮影を楽しむ様子がSNSにたくさん投稿されています。

入場無料でこれだけ撮影を楽しめるのは、コストパフォーマンスが高いと言えるでしょう。

オープン当初の混雑については、「整理券があって逆にスムーズに入れた」という声もあり、運営側の配慮も評価されているようです。全体として、クレヨンしんちゃんファンはもちろん、そうでない人も楽しめる、満足度の高い新スポットとして受け入れられていることがわかります。🥰

参考リンク

まとめ:しんちゃん愛が深まる!オカシナもぐもぐワールドは絶対行くべき新聖地

今回は、新宿に新しくオープンした話題のスポット『クレヨンしんちゃんオカシナもぐもぐワールド』を徹底的にご紹介しました。もう一度、その魅力を振り返ってみましょう。

まず、この施設の最大の魅力は、なんといってもアニメの世界に飛び込んだかのような圧倒的な没入感です。おなじみの「馬の尻公園」や「野原家の玄関」など、細部までこだわり抜かれたフォトスポットは、ファンならずともテンションが上がること間違いなし!

特に、押すとキャラクターの声が聞こえるインターホンは、絶対に体験してほしいギミックです。

そして、「食」をテーマにしているだけあって、ここでしか味わえない限定フードも見逃せません。「ぶりぶりサンドウィッチ」や「パンケーキサンド」など、見た目が可愛いだけでなく味も本格的。

SNS映えも抜群で、食べるのが楽しくなるメニューばかりです。

さらに、お土産や記念にぴったりな限定グッズの数々もファン心をくすぐります。アニメでおなじみの「プスライト」や、渋さが魅力の「野原ひろしグッズ」など、ユニークなアイテムが盛りだくさん。

お財布の紐が緩んでしまうこと必至です。

入場無料で予約も不要(混雑時を除く)という手軽さも嬉しいポイント。平日の午前中などを狙えば、比較的ゆっくりと見て回ることができます。お出かけ前には公式SNSで最新情報をチェックするのをお忘れなく!

「クレヨンしんちゃんオカシナもぐもぐワールド」は、ただのキャラクターショップではありません。見る、撮る、食べる、買う、そのすべてを通してしんちゃんの世界観を全身で感じられる、まさに「体験型」のエンターテイメント空間でした。

子供から大人まで、すべてのクレヨンしんちゃんファンに心からおすすめできる新しい聖地です。ぜひ次の休日にでも、足を運んでみてくださいね!