『モンスターハンター4G』に登場した古龍種の超大型モンスターが追加モンスターとして配信。

出典: 『モンハンワイルズ』にゴグマジオスが登場。12月配信予定のタイトルアップデート第4弾で追加【TGS2025 カプコンオンラインプログラム】 - ファミ通

最近SNSで「ゴグマジオス」というワードがすごい勢いでトレンド入りしてるの、見かけましたか?「なんか強そうな名前だな…」くらいに思って調べてみたら、とんでもないお祭り騒ぎになっていてびっくり!

なんと、約11年前に『モンスターハンター4G』で多くのハンターを絶望の淵に叩き落とした"歴代最強ラスボス"と名高い「ゴグマジオス」が、最新作『モンスターハンターワイルズ』に参戦決定したというニュースだったんです。

この発表に、古参ハンターからは「うわあああ!」「悪夢が蘇る!」といった興奮と恐怖の入り混じった叫びが続出。一体このゴグマジオスって何者なのか、そしてなぜ今、これほどまでに話題になっているのか、気になりすぎたので徹底的に調べてみました!

そもそもゴグマジオスって何者?伝説の「巨戟龍」の正体

まず「ゴグマジオスって誰?」という人のために情報を整理!ゴグマジオスは、2014年に発売された『モンスターハンター4G』のラスボスとして登場した、とんでもなく巨大な古龍です。

その全長は約50m!全身がドロドロの「超重質龍骨油」という油で覆われていて、背中にはなぜか巨大な「初代撃龍槍」が突き刺さっているという、一度見たら忘れられない強烈なビジュアルをしています。

この油がまた厄介で、ハンターの動きを鈍らせるだけでなく、火薬を好む性質から、戦闘中に大爆発を引き起こすんです。SNSでも「MH4Gやったことない人にゴグマジオスがどれくらいヤバいか説明するとこれくらやばい。」という投稿があるように、その圧倒的な体力と攻撃力、予測不能な動きで、当時は討伐できずに心が折れてしまう「マジオス難民」が続出するほどの強さでした。

まさに、多くのハンターにとって伝説であり、トラウマ的な存在なんですね。

関連ポスト / SNSの反応

MH4Gやったことない人にゴグマジオスがどれくらいヤバいか説明するとこれくらやばい。 pic.x.com/AWshDHPEBE

・ゴグマジオスとはなんぞや?という方へ モンハン4Gに登場したラスボス ジンダハドより大きい巨体と全身から重油を滴らせて常に大爆発を巻き起こす非常に危険な古龍 油湧き谷がある時点でもしかしたらと思ってたけどまさかの登場 もう興奮がヤバいです😆 #モンハンワイルズ #MHWs pic.x.com/9M6xAGSoDR

ゴグマジオスはこういうやつです。 こんなんで飛び回りやがります 足を取られる粘着質&爆発する重油ブレスを360℃撒き散らします 武器の見た目もめちゃカッコイイです。名前もカッコイイ pic.x.com/sy1AcToelv

ゴグマジオスは潜ってますし、50m近くの巨躯ですが、普通に飛べるんですよね^ ^ そして飛んだ時が 地獄 です。 pic.x.com/JHw66ACZDs

ゴグマジオスを端的に言うと めっちゃでかい その巨体で飛ぶ 狩猟が普通に面白い ラスボスでめちゃ強 ハンター4人まとめて乙れる

参考リンク

11年ぶりの復活!『モンハンワイルズ』参戦にハンター達が震えた理由

そんな伝説級モンスターが、なぜ今になって?きっかけは、2025年9月24日に配信された「TGS2025 CAPCOM ONLINE PROGRAM」。ここで、『モンスターハンターワイルズ』の無料タイトルアップデート第4弾として、12月にゴグマジオスが実装されることがサプライズ発表されたんです!

このニュースは一瞬でSNSを駆け巡り、「ゴグマジオス」がトレンド1位に。ファンからは「いきなりラスボス級超巨大古龍が出てきたのはあまりに衝撃的すぎます。」といった驚きの声や、11年ぶりの再会を祝うファンアートが次々と投稿され、まさにお祭り状態に。

「ゴグマジオスの復活はとても偉大なことです。」というポストにもあるように、これまでラスボスクラスのモンスターの再登場は一部に限られていたため、今回の抜擢は多くのファンにとって"事件"だったわけです。

発表映像も「ムービー4G感あって最高」と、当時のファンをニヤリとさせる演出がたまらない!期待と不安を煽る、最高のサプライズになりました。

関連ポスト / SNSの反応

『モンハンワイルズ』に「ゴグマジオス」が参戦決定!!『モンハン4G』に登場した古龍種モンスターが12月に登場 news.denfaminicogamer.jp/news/2509242v pic.x.com/esfliycy2C

『モンハンワイルズ』にゴグマジオスが登場。12月配信予定のタイトルアップデート第4弾で追加 famitsu.com/article/202509… 『モンスターハンター4G』に登場した古龍種の超大型モンスターが追加モンスターとして配信。 #カプコンTGS2025 pic.x.com/1CivxOWi8U

ゴグマジオス復活おめでとう過去絵 まじで大好きです pic.x.com/pPv6gz3qAa

ゴグマジオス、さすがにすごくない!?  何よりワイルズ一発目の古龍が11年ぶりに復活したコイツ、という事実がすごい。 出すなら「まずはドス古龍」…と言った具合で絶対に段階踏んでくると思ってました いきなりラスボス級超巨大古龍が出てきたのはあまりに衝撃的すぎます。 #モンハンワイルズ pic.x.com/4ATcneY6CI

ゴグマジオスのムービー4G感あって最高 pic.x.com/rBPHRbPfKj

ゴグマジオスの復活はとても偉大なことです。 どうしても諸々の都合からか、復活するラスボスはアカム、ウカム、アマツマガツチ、アルバトリオン、ミラボレアスと… どうしても面子が固定化されがちでした。 その中でゴグマジオスの復活!! 新たなラスボス復活モンスターとして頑張って欲しいです!

「来週来るオメガより3ヶ月後に来るゴグマジオスのほうが盛り上がってる」のがなにもかもの答えだろ

㊗️11年ぶりに登場!!! #MonsterHunterWilds #ゴグマジオス pic.x.com/2hSnhrxIWs

参考リンク

ワイルズ版はどうなる?新たな絶望と攻略の糸口

11年の時を経て復活するゴグマジオス、一体どんな進化を遂げているのか、そこが一番気になるところですよね。SNSでは早くも考察が始まっています。特に注目されているのが、そのビジュアルの変化。

「ワイルズのゴグマジオスには撃龍槍くっついてないっぽいね。でも2枚目を見る限り別の物がくっついてそう」というポストのように、背中の"アレ"がどうなるのか議論が白熱しています。

アイコンも新しくなっていて、めちゃくちゃカッコいい!MH4Gの開発者コメントから「環境を味方につけるモンスター」としての特性がさらに強調されるのでは?という予想もあり、ワイルズの広大なフィールドでどんな絶望を見せてくれるのか、今から震えが止まりません。

でも、絶望だけじゃないのがモンハンの面白いところ。ゴグマジオスはただ硬くて強いだけでなく、火属性で油を引火させると肉質が軟化するなど、戦略的な弱点も存在します。

ワイルズで追加された新アクションを駆使して、この巨大な悪魔にどう立ち向かうか…ハンターたちの知恵と勇気が試される、最高の挑戦になりそうです!

関連ポスト / SNSの反応

ゴグマジオスのアイコンかっこよすぎんか? #ワイルズ pic.x.com/BlCeam1m0t

ゴグマジオスのアイコン! カッケー!けど撃龍槍の代わりに背中になんか刺さってない? pic.x.com/IGnxdwh7Hf

1枚目の画像を見るとワイルズのゴグマジオスには撃龍槍くっついてないっぽいね。 でも2枚目を見る限り別の物がくっついてそう。これなんだ? pic.x.com/jCZzVxbTQ3

禁足地頂点のライバル枠で レ・ダウはセルレギオス ウズ・トゥナはタマミツネとラギアクルス そして今回は ヌ・エグドラはゴグマジオスというわけですかい。 pic.x.com/15QnWnHrk0

参考リンク

まとめ:伝説の復活は悪夢か、最高の挑戦か

今回「ゴグマジオス」のトレンドを調べてみて、ただのモンスター追加ではない、11年という時を経て復活する"伝説"へのハンターたちの熱い想いをひしひしと感じました。

MH4Gをプレイした人にとっては懐かしくも恐ろしい悪夢の再来であり、ワイルズから始めた人にとっては未知なる最強の挑戦。SNSがこれだけ盛り上がるのも納得です。個人的には、あの巨体が最新のグラフィックで、広大なフィールドを縦横無尽に暴れ回る姿を想像しただけで、ワクワクとドキドキが止まりません!

12月の実装まで、みんなで武器を磨きながら、このお祭り騒ぎを楽しみ尽くしましょう!