最近、SNSで「石破辞任」の文字が飛び交っていて、「え、なんで今?」って思った人も多いんじゃないでしょうか。私もその一人で、気になって調べてみることにしました。
だって、少し前まで内閣支持率が持ち直してきてるってニュースで見たばかりだったから。なのに、なぜこのタイミングで電撃辞任…?
調べてみると、どうやら単純な話じゃないみたい。党内からの「総裁選を前倒ししろ!」っていうプレッシャーがものすごかったこと、そして意外にも「辞めないで」っていう声も、特に自民党支持層じゃない人たちから上がっていたこと。
このねじれ現象、めちゃくちゃ興味深くないですか?
さらに深掘りすると、「言論統制じゃないか」ってネットをザワつかせた疑惑や、政治家の家族、特に石破さんの娘さんたちにまで言及するような過激な投稿もあって…。これはもう、ただの政治ニュースじゃなくて、いろんな人の思惑や感情が渦巻く一大エンタメ(?)として見るしかない!
って思いました。一体、何が起きてるのか、私なりにまとめてみます。
「え、なんで今?」支持率回復ムードからの急転直下な辞任劇
まず一番の疑問は、やっぱり「なんで支持率が回復してたのに辞めるの?」ってこと。調べてみたら、確かに今年の5月頃は支持率27.6%で「もうダメかも…」みたいな雰囲気だったのが、8月には42%まで回復してたっていうデータがあるんです。
普通に考えたら、これから反撃開始!ってところじゃないですか。
SNSを見ていても、「これからって時に…」「やっと面白くなってきたのに」みたいな、辞任を惜しむ声が意外とあるんですよね。特に、これまで自民党に批判的だった層から「石破さんなら…」という期待があったみたいで、保守政党のトップをリベラル層が支えるっていう不思議な状況が生まれていたようです。
まさに「国民の声」と「党内の声」の間に、見えない深い溝があった感じ。
でも、党内は全然違ったみたい。参議院選挙で負けてから、「石破さんじゃ次の選挙は戦えない!」っていう声がどんどん大きくなって、総裁選の前倒しを求める議員が半数近くまで迫っていたとか。
板挟み状態で、石破さん自身も「党が分裂しちゃうくらいなら…」って考えた末の決断だったのかもしれません。政治の世界って、ほんと複雑…。
関連ポスト / SNSの反応
国民、党内から反対意見があっても 辞めない選択をする【メンタル及び鈍さだけは首相級】 こんなに情けない生き様を世界に晒しておいて、一体娘息子に胸を張って生きていけるのか。私が子供だったらグレてるな。 #石破やめるな #石破がんばれ #石破茂 #石破やめろ
息子や娘たちに 日本で一番「独裁的」な 総理大臣が誰であったかを 自民党であり 石破茂であると 代々受け継いで参ります 混迷をありがとうございました 自民党には 私の一族は一切投票しないでしょう 石破首相が辞任の意向固める #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=h…
参考リンク
- 支持率仍走高,日本首相石破茂缘何决意辞职? - 新浪财经
- 2025年8月臨界点―石破政権はなぜ支持率が下がらないのか|Tatsuo Tanaka - note
- 【独自】自民臨時総裁選「要求する」131人 議員の44%で過半数に迫る 都道府県連とあわせ前倒しまで「21」 FNNが情勢取材
「言論統制」疑惑と、家族へ向かうSNSの刃
石破政権を調べていく中で、特に闇が深いな…と感じたのが「ネット言論統制」疑惑。これ、「納得と共感」を掲げてた政権が、裏では自分たちに批判的なSNS投稿を「消し込み」してたっていう疑惑なんです。
元デジタル大臣の「我々、相当『消し込み』には行ってますからね」っていう発言がきっかけで、ネットは大炎上。これが本当なら、かなりヤバい話ですよね。
この一件で、石破さんへの批判は一気に加速したみたい。で、こういう時って、なぜか批判の矛先が本人だけじゃなくて、家族にも向かっちゃうんですよね…。SNSを検索すると、「石破茂 娘」っていうキーワードで、娘さんたちの学歴や職場を晒すような投稿や、誹謗中傷としか思えないような酷い言葉がたくさん見つかりました。
「石破茂の娘ってなかなか地獄だな」とか「娘が可哀想」みたいな同情的な意見もある一方で、「娘を差し出せ」みたいな、もう意味不明で過激な投稿もあって…。政治的な意見対立が、いつの間にか個人攻撃や家族への脅迫にまでエスカレートしちゃってる。
これって、すごく怖いことだなって思いました。政策への批判はあってもいいけど、家族を巻き込むのは絶対違う。今回の辞任劇の裏で、こういうSNSの闇が渦巻いていたことも、知っておくべき事実なのかなと感じます。
関連ポスト / SNSの反応
石破茂の娘ってなかなか地獄だな
石破茂氏は、 子子孫孫のため、 一刻も早く辞めたほうが… 娘(ウジTV)が可哀想
石破茂の2人の娘はどう思ってるんだろうな。君たちの親父は最悪の総理大臣として歴史の教科書に載るよ。
石破茂の娘探し出して、差し出そう‥ もう、これしか無いわ。国民がこんな事になる意味がわからん。身内がされたらさすがに目が覚めるのでは x.com/nihonpatriot/s…
石破茂 移民政策を進める前にまずはお前がその国に赴いて1人で出歩いてみろ。SPや護衛を付けずに。お前は大丈夫かもしれんが奥さんや娘さんが出歩いた場合、生きて帰ってこないかもしれないぞ?
石破茂の娘が移民にレイプされないとわからんのかもしれんなー
#石破辞任 #石破総理 石破茂の娘は2人で早稲田と理科大卒!30代後半の姉妹の就職先についても - くちまブログ kuchima.com/ishiba_musume/
俺が石破茂にいる2人の娘だったら…即刻お母さんに電話かけて、一分もお父さんの傍から離れないで見ていてと頼むな。石破さんも1人の親であり孫もいるのかもしれない。短絡的な事をしないとは思うが危険な匂いもする。身内は傍にいるべきだ pic.x.com/oFioWG8mUS
参考リンク
結局、石破さんの辞任って何だったんだろう?
今回、石破さんの電撃辞任について調べてみて、政治って本当に「人」が動かしてるんだなって改めて感じました。支持率っていう数字だけじゃ見えてこない、党内の人間関係や、ネットの過激な声、そしてそれに翻弄される家族…。
特に、娘さんたちへの心ない言葉を見てしまうと、一人の人間として、どんな気持ちで総理大臣という仕事をやっていたんだろうって考えちゃいます。
「党の分裂を避けるため」っていう辞任の理由は、リーダーとしての苦渋の決断だったのかもしれないけど、国民からすると「いやいや、もっと国民の方を向いてよ!」って言いたくなる気持ちもわかる。
結局、誰のための政治なのか。今回の辞任劇は、そんな根本的なことを私たちに問いかけているのかもしれません。次のリーダーが誰になるのか、しっかり見ていかないとですね。