前橋市の小川晶市長が、既婚の男性職員と2人で、10回以上にわたってホテルで会っていたことについて、24日夜、緊急で会見を開きました。小川市長は「公私にわたる相談にのってもらっていた」と釈明した上で、「軽率な行動で、脇が甘かった」と謝罪しました。 ただ、男女の関係については否定しました。

出典: 【前橋市長が釈明会見】部下の既婚男性と“ホテル密会”10回以上「公私にわたる相談に…」 - NTV NEWS

「前橋市長」ってワードが最近SNSでめちゃくちゃ見かけるなと思って、気になって調べてみたら、想像以上に衝撃的なニュースでびっくり…。今年2月に「新しい風を吹かせる!」って感じで、前橋市で初めての女性市長として当選した小川晶さんが、まさかのスキャンダルに見舞われていました。

報道によると、既婚の男性市幹部と2人でラブホテルに何回も出入りしていたっていうじゃないですか…。しかも、大雨で大変な時にまでホテルにいたとか。就任したばかりで、市民からすごく期待されてたはずなのに、一体どうしてこんなことに?

「市民の命より男優先か」なんて厳しい声もあって、SNSは大炎上。正直、「え、まじか…」って声が出ちゃいました。多くの人が抱いているであろう「なんで?」っていう疑問を、自分なりに整理してみることにしました。

「え、マジ?」SNS騒然。期待の女性市長に一体何が?

「前橋市長」がトレンド入りしてて、何事かと思ったら…。小川晶市長が市の幹部職員とラブホテルに複数回出入りしていたっていうニュースが飛び込んできて、SNSは騒然。

「え、あのクリーンなイメージの市長が?」「しかも相手は既婚者…」って、驚きの声が次々と上がっていました。小川市長って、しがらみのない政治を掲げて、前橋市初の女性市長、しかも戦後最年少っていうことで、ものすごく期待されてた人なんですよね。

だからこそ、今回の報道の衝撃は大きくて、「信じられない」「がっかりした」っていう反応が目立ちます。

「【悲報】前橋市長、部下の市役所幹部と2ヶ月で9回ラブホに通い詰めてしまう」みたいな投稿が拡散されてて、コトの重大さを物語っています。中には「私は独身だから不倫はしてませんが?」くらい言えばいいのに、なんて皮肉な意見も。

とにかく、多くの人がこのニュースに衝撃を受けて、何が起こっているのか固唾をのんで見守っている感じが伝わってきます。期待が大きかった分、裏切られたと感じる人も多いみたいで、まさに「新しい風」が「嵐」になっちゃった、そんな状況です。

関連ポスト / SNSの反応

【悲報】前橋市長、部下の市役所幹部と2ヶ月で9回ラブホに通い詰めてしまう 小川市長は独身、男性幹部は既婚者で 市長も男性に家庭があることを知っての行動だった news-postseven.com/archives/20250… pic.x.com/O1rUzzEWX2

こんな話ばかりか、、呆れる 前橋市長、市職員男性と「10回以上ホテルに」 進退は保留(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/83f55…

前橋市長は、 「はあ?不倫?私は独身だから不倫はしてませんが?」 「相手の男性が既婚?それは先方の問題でしょ?」 くらい言えばいいと思う。

部下とラブホ通いが報じられた小川晶前橋市長が新しいネットのおもちゃになりそうなのでwikiってみました 立憲、国民、共産、社民が推薦・支持。だそうです あくまでもwiki調べですw #小川晶 #前橋市長 #ラブホ pic.x.com/9g0RBhq2PT

前岸和田市長:収賄で逮捕 伊東市長:学歴詐称を消火できず 前橋市長:ラブホ不倫 リンカイ!が試されている。

参考リンク

「仕事の相談」ってマジ?市長の釈明会見にツッコミ殺到のワケ

この騒動を受けて、小川市長は緊急で記者会見を開いたんだけど、その内容がさらに火に油を注ぐ結果になったみたいです。「男女の関係はない」「公私にわたる仕事の相談だった」って釈明したんだけど、これに「いやいや、無理があるでしょ!」っていうツッコミが殺到してるんです。

SNSを見てると、「信じられない行為だね。相談事があるなら会議室でもいいだろう。前橋市役所には会議室がないのか?」っていう至極もっともな意見や、「戒厳令ですらロッテリアで話し合いができるのに前橋市長は密室にこだわってラブホで打ち合わせするくらいだからきっと核武装して高崎を爆撃する計画を立てていたに違いない」なんて、もはや大喜利みたいな投稿まで出てくる始末。

みんな、なんでわざわざラブホテルで?ってところが一番引っかかってるんですよね。

しかも、市長は「10回以上ホテルに行った」と認めていて、その支払いも自腹だったとか。これに対しては「仕事ならきちんと経費で落とすべき。こうやって身銭を切る人は、段々自分に甘くなり、いつか会社の金を流用する」という、元銀行員の方からの厳しい指摘も。

確かに、公私の区別が曖昧になっている印象は拭えません。市長の釈明は、市民の疑問を解消するどころか、逆に深めてしまった感じがします。

関連ポスト / SNSの反応

群馬県ではこの説明が通用するのだろうか? 前橋市長、男性幹部との密会報道を謝罪。今年2月ごろから今月まで10回以上、ラブホテルで男性幹部とふたりきりで会ったが、男女の関係はない u.lin.ee/ZnSMzw4?mediad…

前橋市長、市職員男性と「10回以上ホテルに」 進退は保留(毎日新聞) #Yahooニュース 信じられない行為だね。相談事があるなら会議室でもいいだろう。前橋市役所には会議室がないのか? あるいは市長室で済む話だろう。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…

戒厳令ですらロッテリアで話し合いができるのに前橋市長は密室にこだわってラブホで打ち合わせするくらいだからきっと核武装して高崎を爆撃する計画を立てていたに違いない

前橋市長が仕事の打ち合わせでラブホを使い、ラブホ代は市長が自腹で出したらしいけど、これは本当ダメ。 仕事ならきちんと経費で落とすべき。 こうやって身銭を切る人は、これだけ貢献してるからいいでしょう、と段々自分に甘くなり、いつか会社の金を流用する。 銀行で教わりました。

前橋市長、市職員男性と「10回以上ホテルに」 進退は保留 | 毎日新聞 市長はラブホテルで打ち合わせをしてたそうですが、僕はその市長の話は本当だと思う 市長はホテルで、 腰を打ちつけ合っていたのだ 非常にお盛んでよろしい😂 mainichi.jp/articles/20250…

参考リンク

ただの不倫疑惑じゃない?災害対応、公用車…見えてきた問題点

この問題を調べていくと、単なる「不倫疑惑」だけじゃない、もっと根深い問題が見えてきました。一番衝撃的だったのは、群馬県に「記録的短時間大雨情報」が出ていた、まさに市民の安全が脅かされるかもしれないっていう緊急事態の最中にも、ホテルに滞在していたっていう事実です。

これには「市民の命を守るつもりなど微塵も無いことがよくわかる」「どれだけ市民をバカにしてんの?」と、怒りの声が噴出しています。市長っていうのは、災害時に陣頭指揮をとるべき最高責任者のはず。

その人が危機的な状況で不適切な場所にいたっていうのは、リーダーとしての資質を問われても仕方ないですよね。

さらに、待ち合わせ場所への移動に「公用車」を使っていたことも判明。これも「税金泥棒」といった厳しい批判につながっています。市長は会見で「公用車を利用したケースも」と認めて謝罪していますが、公私の区別がついていないことの証拠と捉えられても仕方ありません。

「もういいから、さっさと辞職しろよ!」という厳しい声も多く、市民の信頼を大きく損なってしまったのは間違いないようです。今後の進退については「支援者と相談する」と保留していますが、市民の厳しい目はこれからも続きそうです。

関連ポスト / SNSの反応

もういいから、さっさと辞職しろよ! 「誠に申し訳ありませんでした」前橋市長が市の男性職員とホテルを10回以上利用 公用車を利用したケースも 「男女の関係ない」と説明(TBS NEWS DIG Powered by JNN) news.yahoo.co.jp/articles/72620…

我慢できない市長 とっとと消えろ‼️🔥🔥🔥 #税金泥棒 #納税拒否 #税金はヤツらの変態パーリーに使われる 前橋市長、市職員男性と「10回以上ホテルに」  news.yahoo.co.jp/articles/83f55…

政治家や公務員は わたし達一般市民の事を 守るつもりなど 微塵も無いことがよくわかる🤬 市長が 仕事に関する打ち合わせで ラブホ使うって どれだけ市民をバカにしてんの?💢💢💢 #前橋市長 #小川晶 #政治家オールアウト pic.x.com/Z25WqaVG0y x.com/news_postseven…

前橋市長謝罪会見 不適切でごめんなさい 市職員男性と待ち合わせに 10回以上公用車でホテルへ行きました 進退は保留→税金返してくれるの? pic.x.com/3NQUgwuTrv

前橋市長、男性幹部との密会報道を謝罪「公人の自覚足りなかった」 asahi.com/articles/AST9S…

参考リンク

期待が大きかったからこそ…今回の騒動で考えたこと

今回、前橋市長のニュースを調べてみて、正直、がっかりした気持ちが一番大きいです。「新しい風」を期待して投票した市民もたくさんいただろうに、その期待を裏切るような行動だったのは間違いありません。

特に、災害対応中だったっていうのは、リーダーとしてあまりにも脇が甘すぎると感じました。

ただ、SNSの反応を見ていると、一方的な批判だけじゃなく、「プライベートまで追い詰めるのはどうなのか」みたいな意見もあって、色々と考えさせられます。公人としての責任とプライバシーの境界線って、本当に難しい問題ですよね。

とはいえ、今回は「仕事の相談」という釈明が苦しすぎたのと、公用車利用や災害対応中の行動など、擁護しきれない点が多すぎました。市長が今後どうするのかはまだ分かりませんが、失った信頼を取り戻すのは、かなり大変な道のりになりそうです。

一市民として、今後の前橋市政がどうなっていくのか、しっかり見ていきたいなと思いました。