2025年2月下旬まで、ポケモンファンはハッピーセットを購入するごとに、ポケモンTCGの4枚入りブースターパックとステッカーアクティビティシートを手に入れることができます。
さらに、アメリカのポケモンファンは、マクドナルドのアプリを使ってハッピーセットを購入すると、『ポケモン トレーディングカードゲーム ポケット』で使える24個のパック砂時計と12個の不思議な砂時計を受け取ることができます。
(日本語訳)
出典: McDonald's & Pokémon Happy Meals Collaboration - Pokemon.com
現在、日本のマクドナルドでは、ハッピーセットのポケモンカードをめぐって、まさに争奪戦が繰り広げられています。転売目的の大量購入、フードロス問題、そして早すぎる配布終了……。
SNSでは連日この話題で持ちきりで、「子どもたちの楽しみが奪われている」と悲しむ声も少なくありません。そんな日本の熱狂とは対照的に、実はアメリカのマクドナルドでも独自のポケモンカードキャンペーンが開催されていることをご存知でしたか?
この記事では、日本の喧騒から少し視点を変えて、落ち着いてコレクションが楽しめる「マック ポケモン カード アメリカ」版に注目します。日本版と は全く異なるカードデザインの歴史、2025年の最新キャンペーン「Dragon Discovery」の詳細、そして過去に高額で取引されたレアカードまで、コレクター目線で徹底的に掘り下げます。
さらに、日本にいながらアメリカ版カードを入手するための具体的な方法も解説。「もう日本の争奪戦には疲れた…」という方、海外のユニークなカードに興味がある方は、ぜひこの記事を読んで、新たなポケモンカードの楽しみ方を見つけてみてください!
なぜ今「マック ポケモン カード アメリカ」が注目されるのか?
日本のマクドナルドが、ハッピーセットのポケモンカード配布で揺れています。2025年8月9日から始まったキャンペーンは、開始直後から人気が沸騰。しかし、その裏では転売目的の客による大量購入や、カードだけを抜き取って食べ物を大量に廃棄するフードロス問題が深刻化し、社会問題にまで発展しました。
多くの店舗で即日配布終了となり、本来楽しみにしていた子どもたちの手に渡らないという悲しい事態も起きています。この状況はテレビやネットニュースでも大きく報じられ、「マック ポケモンカード」というキーワードがトレンドを席巻しました。😥
こうした日本の状況が、皮肉にも海外のポケモンカードキャンペーンへの関心を高めるきっかけとなっています。特に、ポケモンカード文化が根強いアメリカでは、マクドナルドとのコラボは長年にわたり定期的に実施されており、コレクターたちの間では常に注目の的でした。
日本での入手が困難を極める今、「海外版なら手に入るのでは?」「アメリカ版はどんなカードなんだろう?」と考える人が増えているのです。日本とは異なるデザインや独自のラインナップを持つアメリカ版は、日本のコレクターにとって新鮮な魅力に満ちています。
現在 進行中の2025年キャンペーンも例外ではなく、その詳細を知りたいという需要が高まっているのが現状です。🔥
関連メディア
日本でのハッピーセット開封動画。多くの人がこのカードを求めてマクドナルドに殺到しました。
関連ポスト / SNSの反応
マックのハッピーセット騒動がトレンド入りしていますの! 千葉のマクドナルドで、中国人がポケモンカードを大量に買い占めたみたいですの。 そして、彼らはそれを転売している様子ですの。 つまり、日本の子供たちの楽しみが中国人によって奪われたということですの。 #マックのハッピーセット騒動 pic.x.com/mjgwRV630i
トレンドにあるマックのハッピーセット騒動、TLにも数日沢山のポスト流れて来てて(たぶん一個見たからおススメに紐づけされてしまったせい)ポケモンカードとか興味無いからどうでもいいけど食べ物を粗末にするのは本当に許せない。せめて食べるとか誰かにあげるとかしてくれ、食べ物を捨てるなムキ
マックのハッピーセット、ポケモンカード転売問題はもう既に2021年アメリカの時から始まってたの?、もし本当にそうならもう本当に無理よ 戦争とか、エスカレーターの右側はあけるとか、人間の本能に染み込んでるものでどうしょうもないものだと思う、だから厳格なルール毅然とした態度を求めたいの
参考リンク
アメリカのマクドナルド ポケモンカードキャンペーンの歴史と特徴
アメリカでのマクドナルドとポケモンカードのコラボレーションには、実は長い歴史があります。なんと、2011年以降だけで8回ものプロモーションが実施されているのです!
これは、数年に一度開催されるかどうかという日本と比べると、非常に頻繁であることがわかります。毎年恒例のイベントとして楽しみにしているファンも多いんですよ。🇺🇸
アメリカ版マックカードの最大の特徴は、その独自のデザ インにあります。多くのカードには、キラキラと紙吹雪が舞っているような、通称「コンフェッティ(confetti)ホロ」と呼ばれる特別なホログラム加工が施されています。
これは通常パックのカードにはない、マクドナルドプロモならではの仕様で、コレクター心をくすぐります。✨
さらに、カードにはキャンペーンごとに異なる特別なセットシンボルや記念ロゴが刻印されているのもポイントです。例えば、ポケモンの25周年記念キャンペーンでは、ピカチュウのほっぺをモチーフにした「25」というロゴが入っていました。
こうした細かな違いが、それぞれのカードをユニークな存在にしているのです。
配布形式は、ハッピーセットに4枚入りのミニブースターパックが付属するのが一般的。そのうち1枚が必ずホロ仕様のキラカードで、残りの3枚がノーマルカードという構成になっています。
どんなキラカードが当たるか、開けるまでのワクワク感がたまりませんね!
参考リンク
【最新】2025年アメリカ版「Dragon Discovery」キャンペーン徹底解説!
現在、アメリカのマクドナルドで絶賛開催中なのが、「Dragon Discovery(ドラゴン・ディスカバリー)」と題された最新キャンペーンです!2025年1月21日から約6週間にわたって展開されており、その名の通りドラゴンタイプのポケモンたちが主役となっています。🐉
このキャンペーンで手に入るカードは、全部で15種類。注目のラインナップには、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』でおなじみの伝説のポケモン、コライドンやミライドンが含まれています。
さらに、カイリューやハバタクカミといった強力で人気のあるポケモンたちも登場!ファンにはたまらないセレクションですね。驚くべきことに、あの大人気のピカチュウ、リザードン、レックウザも収録されていますが、リザードンとレックウザはホログラムではないノーマルカードとして封入されているようです。
全てのカードには、マクドナルドの「M」のロゴと、2024年のキャンペーンを示す刻印が入っており、特別感を演出しています。
そして、今回のキャンペーンで特筆すべきは、カード以外の付属品とデジタル連携です。ハッピーセットには、4枚入りブースターパックの他に、ポケモンのポスターやステッカー付きのアクティビティシートも付いてきます。
さらに、マクドナルドの公式アプリを使ってハッピーセットを購入すると、大人気アプリ「ポケモンカードゲーム ポケット(ポケポケ)」で使える特典コードがもらえるんです!
これは、リアルカードとデジタルゲームの連携という、非常に先進的な試みと言えるでしょう。まさに、現代のポケモンファンにぴったりのキャンペーンですね!📱
参考リンク
歴代アメリカ版マックカード:伝説の25周年セットと高額レアカード
アメリカのマクドナルドポケモンカードの歴史の中で、最も大きな盛り上がりを見せたのが、2021年のポケモン25周年記念キャンペーンです。この年は、世界的なポケモンカードブームの真っ只中。
そんな中で開催されたこのキャンペーンは、まさに伝説となりました。✨
このセットには、初代のピカチュウやフシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメといった御三家ポケモンをはじめ、各世代を代表するポケモンたちが全25種類ラインナップ。全てのカードに特別な25周年記念ロゴが刻印されており、コレクターたちの収集意欲を強烈に刺激しました。
その結果、日本で今起きていることと同様に、アメリカでも転売ヤーによる買い占めが横行。多くの店舗で品切れが続出し、ハッピーセットが本来の価格の何倍もの値段で転売されるという社会問題にまで発展したのです。
この25周年セットの中でも、特にホログラム仕様のピカチュウは別格の存在です。その可愛らしいイラストと希少性から、コレクターの間で絶大な人気を誇り、一時期はオンラインマーケットプレイスのeBayで数万円という驚きの価格で取引された記録もあります。