カプコンは9月12日、『流星のロックマン』シリーズ7作品を収録した『流星のロックマン パーフェクトコレクション』を発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox、PC(Steam)で、2026年に発売予定。 発表によると、ニンテンドーDSで発売されたシリーズ7作品がコレクションになって登場。上下画面は1画面にまとめて表示し、レイアウトを変えることも可能。ランクマッチも実装されるという。

出典: 『流星のロックマン パーフェクトコレクション』発表、2026年リリースへ。グリッドを用いたウェーブバトル

「え、うそ…流星のロックマンがトレンドにいる…?」

2025年9月12日、SNSを眺めていた多くのゲーム好きが同じように目を疑ったはず。そう、あのニンテンドーDSで多くの少年少女の心を掴んだ『流星のロックマン』が、まさかの完全復活を遂げるというニュースが飛び込んできたんです!

『ロックマンエグゼ』シリーズの続編として登場しながらも、当時は「ちょっと地味かも…」なんて言われたり、値崩れを経験したりと、どこか「不遇の名作」というイメージが強かったこのシリーズ。

でも、知る人ぞ知る、そのアツいストーリーと独自のバトルシステムに魅了されたファンは、ずっとこの日を待ち望んでいました。

今回の発表は、ただの移植じゃないんです。シリーズ全7作品を網羅し、オンライン対戦まで実装した『パーフェクトコレクション』としての登場。これはもう事件です。長年のファンの「成仏させてくれ」という切実な叫びが、最高の形で報われた瞬間でした。

この記事では、なぜ今『流星のロックマン』がこれほどまでにSNSを熱狂させているのか、その理由を当時の思い出と共に深掘りしていきます!

「待って、夢じゃない!?」歓喜と驚愕に包まれた復活発表の瞬間

「え、まじか」「うわああああ!」――ニンテンドーダイレクトで『流星のロックマン パーフェクトコレクション』のロゴが画面に映し出された瞬間、SNSはまさにお祭り騒ぎに。

YouTubeに投稿された多くのリアクション動画では、発表の瞬間に絶叫したり、言葉を失ったりするファンの姿が見られ、どれだけ多くの人がこの復活を待ち望んでいたかが伝わってきます。

それもそのはず、前作『ロックマンエグゼ』のコレクションが大ヒットしたことで期待は高まっていたものの、長らく音沙汰のなかった『流星』シリーズ。今年の春にはオンラインくじのグッズ化で「#流星のロックマンのファンを早く成仏させてくれよカプコン」というハッシュタグがトレンド入りするなど、ファンの想いは募るばかりでした。

そんな中での、全作品収録、オンライン対応という「完璧」な形での復活宣言。これはファンにとって最高のサプライズでした。

任天堂の公式アカウントや、ファミ通、電ファミニコゲーマーといった大手メディアも一斉に速報を打ち、トレンドは一気に加速。「おかえり!」「ありがとうカプコン!」といった感謝と歓迎のコメントで溢れかえり、多くのファンアートも投稿されるなど、まさに祝福ムード一色。

DS時代に青春を過ごしたファンたちが、時を経て再び同じ話題で盛り上がる光景は、それ自体が感動的な出来事でした。

関連ポスト / SNSの反応

「流星のロックマン」シリーズ7作品がコレクションになって登場。 『流星のロックマン パーフェクトコレクション』は、2026年発売。 #NintendoDirectJP

『流星のロックマン パーフェクトコレクション』発表!! シリーズ7作品を収録、2026年発売へ news.denfaminicogamer.jp/news/2509122j #ニンダイ #NintendoDirect pic.x.com/2H5hGTDbDj

おかえり!流星のロックマン🌠 pic.x.com/FcAbJ500WN

流星のロックマン 流星のロックマン移植 ありがとう。 pic.x.com/WhVN16Q2w7

※流星のロックマン※ パフェコレおめでとう~~~~~~~~㊗️🎉 pic.x.com/XACgPEZiOZ

なんかニンダイで流星のロックマンのコレクション発表されたんですけど!? x.com/under_well/sta…

参考リンク

「エグゼの二番煎じ」はもう古い!今こそ知りたい、その唯一無二の魅力

「『流星のロックマン』ってやったことないんだよな」という声も、今回の発表を機によく見かけます。そんなあなたは幸運です!これから新鮮な気持ちでこの名作に触れられるのですから。

『流星』は、大人気だった『ロックマンエグゼ』の200年後を描いた物語。内向的な少年「星河スバル」が、宇宙人「ウォーロック」と電波変換(合体)してロックマンになるという設定からして、もうワクワクが止まりません。

父の失踪という過去を抱え、人との関わりを避けていたスバルが、ウォーロックとの出会いやライバルとの戦いを通じて「キズナ」の大切さを学び、成長していく姿は、涙なしには見られません。

バトルシステムも『エグゼ』とは一味違います。3×5マスのフィールドを奥から手前に進む視点になり、カード(バトルカード)を駆使しつつも、敵の攻撃を的確にガードしてカウンターを狙うアクション性がキモ。

「チャンスを突く楽しさ」が追求されており、一度ハマると抜け出せない中毒性があります。特にシリーズ最終作『3』で導入された「ノイズチェンジ」システムは、戦略の幅を大きく広げ、今なお「神ゲー」と語り継がれるほどの高い完成度を誇ります。

SNSでも「2でやめちゃった人はもったいない!3こそ本番!」「ストーリーが本当に泣ける」「エグゼとは違う面白さがある」といった声が多数。これまで「不遇」と言われがちだったシリーズが、実は独自の進化を遂げた唯一無二の名作だったという事実に、多くの人が気づき始めています。

関連ポスト / SNSの反応

「流星のロックマンはやったことないんだよな」 こういう発信見かけます、あなたは運が良い 新鮮な気持ちで流星のロックマンを遊ぶ権利を 令和まで温存してきた強者です。羨ましい

流星のロックマン、2で脱落した人もいるみたいですね 運が良い!いや、今こそ好機というべきか 流星3には通信対戦限定のボスコンテンツがあるのですが DSの通信サービス終了で完全制覇できなかったんです 加えて、中古市場でプレミア価格にもなっていたので 完全版の3を遊ぶ環境が到来したのです

ゲーム中、何度も見ていた星河スバルという少年の背中に色んなものを背負わせ過ぎたんや……というのが流星のロックマン3の正直な感想。 pic.x.com/GW339EHUll

そして流星のロックマン3のデザイン。あえて『シューティングスターロックマン』と呼びましょう。古参ロックマンファンとしては従来のロックマンの文脈に沿ったことでロックバスターも復活して一番納得の行く所に落ち着いたイメージでした。 pic.x.com/PmVCgdNzSy

エグゼの延長で流星見てた民は是非触ってくれ シナリオも対人も面白かったんだよ流星のロックマン!!! って来年かよ!!!くそったれ!!!!

参考リンク

2026年、僕らのキズナが再び電波で繋がる!

今回の『流星のロックマン パーフェクトコレクション』発表は、単なるリマスター版の発売以上の意味を持っています。それは、かつて「不遇」とされながらも、その魅力に気づいたファンたちが大切に想いを育んできた作品が、ついに正当な評価を受ける舞台が整ったということ。

そして、DSのローカル通信でしか繋がれなかった僕らの「ブラザーバンド」が、オンラインという新たな電波で、全国の、いや世界のプレイヤーと繋がる未来が来たということです。

「やったことない」という人も、心配は無用です。むしろ、これからこの壮大な物語とアツいバトルを体験できるなんて、最高に羨ましい!2026年の発売まで、アニメを見返したり、情報を集めたりしながら、来るべき日に備えましょう。

東京ゲームショウでの試遊出展も決まっているので、一足先に体験できるチャンスも。僕も今から楽しみで仕方ありません。さあ、みんなで一緒に、このビッグウェーブに乗りましょう!