2025年9月12日、任天堂が動画番組“Nintendo Direct 2025.9.12”(ニンテンドーダイレクト)を配信。本稿では、発表された情報をまとめてお届けする。 今回のニンテンドーダイレクトでは、2025年の冬以降に発売を予定しているNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)用ソフトの情報が、約60分にわたって公開された。

出典: 【ニンダイ】“ニンテンドーダイレクト”発表まとめ。Switch2&Switchソフトの新作情報が公開、放送時間は約60分【Nintendo Direct 2025.9.12】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

いやー、今回の「Nintendo Direct 2025.9.12」、すごかったですね!最近SNSで「ニンダイそろそろ?」って噂が飛び交ってたから、気になってた人も多いんじゃないでしょうか。

僕もその一人で、発表を心待ちにしていました。約60分間の放送が終わった今、興奮が冷めやりません!Nintendo Switchと、待望の次世代機Switch 2の新作情報がこれでもかと発表されて、情報量が多すぎて頭がパンクしそう(笑)。

特に、スーパーマリオ40周年記念のビッグニュースや、Switch 2向けの超大作、そして何より……あの伝説のハード「バーチャルボーイ」の復活には、思わず「まじか!」って声が出ちゃいました。

SNSも案の定お祭り騒ぎで、みんなの興奮が伝わってきます。今回は、この熱狂の渦の中心にある発表内容を、同じゲーム好きの目線で「これ気になってた!」ってポイントを深掘りしていきたいと思います!

怒涛の新作ラッシュ!マリオ40周年とSwitch 2が熱すぎる!

今回のニンダイ、まずは何と言ってもマリオの話題がすごかった!『スーパーマリオブラザーズ』40周年ということで、映画の続編『ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー』が2026年4月に公開決定!

これは絶対見に行かないと。さらに、Switch向けに『スーパーマリオギャラクシー + スーパーマリオギャラクシー 2』がセットで発売されるなんて、ファンにはたまらない発表ですよね。

僕も当時夢中で遊んだので、またあの銀河を冒険できると思うとワクワクします。

そして、いよいよ本格始動って感じのSwitch 2!待望の『メトロイドプライム4 ビヨンド』が2025年12月4日に発売決定!長年待っていたファンも多いはず。映像もめちゃくちゃ綺麗で、次世代機の実力を感じさせてくれました。

さらに、人気ホラーゲームの完全新作『バイオハザード レクイエム』もSwitch 2で登場。これも怖そうだけど、絶対やりたいやつ…!他にも『ファイアーエムブレム 万紫千紅』や『トモダチコレクション わくわく生活』など、人気シリーズの新作が目白押しで、来年以降のお財布が心配になるレベル(笑)。

SNSでも「欲しいソフト多すぎ!」「Switch 2買うしかない」といった声が溢れていて、みんなの期待感がビシビシ伝わってきます。

関連ポスト / SNSの反応

「スーパーマリオ」の新たなアニメ映画『ザ・スーパーマリオギャラクシー・ムービー』は、2026年4月24日(金)に日本全国の劇場でロードショー。 #TheSuperMarioGalaxyMovie #NintendoDirectJP pic.x.com/a2TX8Qyjgi

銀河を超えて、ふたつの冒険がひとつに。 『スーパーマリオギャラクシー + スーパーマリオギャラクシー 2』は、2025年10月2日(木)発売。このダイレクト終了後、予約受付を開始。 #スーパーマリオギャラクシー #スーパーマリオギャラクシー2 #NintendoDirectJP

惑星に広がる大地を「ヴァイオラ」で駆け抜けろ。 『メトロイドプライム4 ビヨンド』と『メトロイドプライム4 ビヨンド Nintendo Switch 2 Edition』は、2025年12月4日(木)発売。このダイレクト終了後、予約受付を開始。 #メトロイドプライム4ビヨンド #NintendoDirectJP

「バイオハザード」シリーズの最新作が Nintendo Switch 2 に登場。 『バイオハザード レクイエム』は、2026年2月27日(金)発売。 #NintendoDirectJP

人々が熱狂する大剣闘祭を舞台におりなす物語。 シリーズ最新作『ファイアーエムブレム 万紫千紅(ばんしせんこう)』は、2026年発売。 #FE万紫千紅 #NintendoDirectJP

あなたが作ったMiiたちのわくわく生活。 『トモダチコレクション わくわく生活』は、2026年春発売。 #トモダチコレクション #NintendoDirectJP

参考リンク

まさかの復活!?バーチャルボーイに全ゲーマーが泣いた夜

そして、今回のニンダイで最大のサプライズといえば、間違いなくこれでしょう。『バーチャルボーイ Nintendo Classics』の発表です!正直、これには度肝を抜かれました。

バーチャルボーイって、1995年に発売された任天堂の伝説的な3Dゲーム機で、その独特すぎるコンセプトから、知る人ぞ知る存在でした。僕も当時は子供だったので、雑誌で見て「未来のゲームだ!」って憧れてた記憶があります。

それがまさか、Nintendo Switch Onlineの追加パックで遊べるようになるなんて…。しかも、当時のデザインを模した専用ハード(レプリカ)まで発売されるという徹底ぶり!

任天堂の本気を感じます。SNSでは「涙腺崩壊した」「任天堂、俺たちの青春をありがとう」「まさかすぎる!」といった驚きと感動の声が爆発的に広がっていて、トレンドも独占状態。

当時の思い出を語る人や、レプリカの予約に走る人でタイムラインが埋め尽くされていました。こういう予想の斜め上をいくサプライズがあるから、ニンダイはやめられないんですよね。

まさに歴史的瞬間でした。

関連ポスト / SNSの反応

「Nintendo Switch Online + 追加パック」に「バーチャルボーイ」が登場。 『バーチャルボーイ Nintendo Classics』は、2026年2月17日(火)配信。 「バーチャルボーイ」を遊ぶために必要な専用ハードも発売。 #NintendoDirectJP

参考リンク

RPG豊作すぎ!ドラクエ、ポケモン…期待の新作を整理してみた

今回のニンダイ、RPG好きにとってもたまらない発表が続きましたよね。あまりの多さに情報を整理するのが大変なくらい!まず驚いたのが『ドラゴンクエストVII Reimagined』。

あの超大作が、どんな風に生まれ変わるのか今から楽しみで仕方ありません。2026年2月5日発売とのことで、もう来年の予定を空けておかないと(笑)。さらに、『Pokémon LEGENDS Z-A』の発売日も2025年10月16日に決定!

Switch版とSwitch 2版が同時発売されるみたいで、どっちで遊ぶか悩ましいところ。メガシンカも復活するみたいで、考察が捗りますね。他にも、『流星のロックマン パーフェクトコレクション』や『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』のSwitch 2版など、リメイクやコレクション作品も充実。

個人的には『ヨッシーとフカシギの図鑑』も気になります。絵本のような世界観が可愛くて、癒やされそう。これだけ豊作だと、ゲーマーとしては嬉しい悲鳴が出ちゃいますね!

関連ポスト / SNSの反応

好奇心は海を越え、時を超える。 『ドラゴンクエストVII Reimagined』は、2026年2月5日(木)発売。 このダイレクト終了後、予約受付を開始。 #NintendoDirectJP

ポケモンとの共存を目指すミアレシティでの新たな物語。 『Pokémon LEGENDS Z-A』と『Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition』は、2025年10月16日(木)発売。 #PokemonLegendsZA #NintendoDirectJP

「流星のロックマン」シリーズ7作品がコレクションになって登場。 『流星のロックマン パーフェクトコレクション』は、2026年発売。 #NintendoDirectJP

3部作にわたって描かれる、クラウドとセフィロスの闘いの始まり。 『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』の発売日が2026年1月22日(木)に決定。 このダイレクト終了後、予約受付を開始。 #NintendoDirectJP

図鑑の中で起こる“ふかしぎ”な冒険。 ヨッシーが主役の『ヨッシーとフカシギの図鑑』は、2026年春発売。 #ヨッシーとフカシギの図鑑 #NintendoDirectJP

参考リンク

調査してみてわかった、今回のニンダイが神回だった理由

今回のニンダイを改めて振り返ってみて、ただ新作が多いだけじゃなく、「未来への期待」と「過去へのリスペクト」が詰まった、まさに神回だったなと感じました。Switch 2の強力なローンチタイトルで次世代へのワクワク感を高めつつ、バーチャルボーイの復活という最高のサプライズで長年のファンを喜ばせる。

このバランス感覚が、やっぱり任天堂だなと。SNSを見ていても、世代を超えて多くのゲームファンが一緒に盛り上がっているのが印象的でした。「これ気になってた!」が全部詰まっていたような60分。

これからも任天堂がどんな驚きをくれるのか、ますます目が離せませんね!