最近SNSで「Venue101」っていうワード、よく見かけませんか?「また新しい音楽番組か〜」なんて思ってたら、どうも様子がおかしい。特にJO1やTHE JET BOY BANGERZが出演した回が「神回!」ってバズってて、気になって調べてみたんです。

そしたら、ただの歌番組じゃなかった…!なんとNHKの生放送番組で、アーティストがとんでもない「生チャレンジ」に挑戦させられるっていうじゃないですか。音楽番組なのにそんなことするの!

?っていう驚きと、アーティストの意外な一面が見れるっていう噂。これはもう、自分の目で確かめるしかない!と思って、話題のVenue101を徹底的にリサーチしてみました。

そしたら「NHKだからお堅い」なんてイメージ、一瞬で吹き飛びましたよ…!

普通の音楽番組じゃない?Venue101のヤバさの正体

まず「Venue101って何?」ってところから。調べてみたら、NHK総合で毎週土曜23時から生放送されてる音楽番組でした。番組名の「101」は、あの紅白歌合戦でも使われるNHK放送センターの「101スタジオ」から生放送してるって意味らしい。

もうこの時点で「ガチのやつだ…」って感じがしますよね。MCは、かまいたちの濱家隆一さんと元乃木坂46の生田絵梨花さん。「ハマいく」コンビとして紅白にも出場した二人のかけ合いが、番組の親しみやすい雰囲気を作ってるみたい。

でも、この番組の本当のヤバさはそこだけじゃないんです。「音楽がもっと楽しくなる」をコンセプトに、ただパフォーマンスを流すだけじゃなくて、SNSと連動した企画が満載。

例えば、公式LINEに登録すると、放送前に出演アーティストからメッセージが届いたり、視聴者参加型のクイズがあったり。アーティストとファンが一緒になって番組を盛り上げる仕組みがすごい。

これまでのNHKのイメージを覆すような、イマドキの視聴者との距離の近さが、Venue101の大きな魅力なんだなって思いました。

関連ポスト / SNSの反応

📢きょう23:00~ #Venue101 生放送📡 放送はスマホでも見られます👇 nhk.jp/p/venue101/ts/… 💿LINE UP💿 ♥️#KviBaba/I Like It 🚀#THEJETBOYBANGERZ/#LetsDance 🙏#真天地開闢集団ジグザグ/#P0WER悪霊退散 👖#JO1/#HandzInMyPocket 🎙MC #生田絵梨花 #濱家隆一 お見逃しなく👀✨ pic.x.com/MuTF7V0xUP

📢#Venue101 きょうのLINE担当📮 公式LINEと友だちになると ゲストからメッセージが届きます💌 きょうの担当は…👖#JO1👖 メッセージを受け取りたい方は 22:00までに友だち登録✨ page.line.me/935hkbpp?openQ… 今夜は #HandzInMyPocket をTV初披露🧤 放送は📱でも👇 nhk.jp/p/venue101/ts/… #JAM

📢このあと23:00~ #Venue101 生放送📡 放送中 #JO1 が グー・チョキ・パーのパネルを出すよ✊✌✋ 誰が何を出すのか注目してみてね🧐 生放送はここから✅ nhk.jp/p/venue101/ts/… 放送の最後に出題するクイズに挑戦して 答えを公式LINEへ💬 page.line.me/935hkbpp?openQ… 正解するとSP写真が💌 #JAM pic.x.com/mMGX0faIGa

参考リンク

JO1とTJBBの生チャレンジが伝説回すぎた件

そして、SNSで大バズりしたのが2025年9月27日の放送回。この日はJO1、THE JET BOY BANGERZ、-真天地開闢集団-ジグザグ、Kvi Babaが出演。

特に注目されたのが、JO1とTJBBの生放送チャレンジ企画でした。JO1は新曲『Handz In My Pocket』をテレビ初披露するだけでもアツいのに、曲のテーマ「潜在能力の覚醒」にちなんで、メンバーが生放送で特殊スキルに挑戦!

成功するか分からないハラハラ感が、見てるこっちまで手に汗握る展開でした。SNSでも「#HIMPテレビ初披露」のハッシュタグが大盛り上がり。さらにヤバかったのがTHE JET BOY BANGERZ。

プロダンスリーグでも活躍する彼らが、なんと即興のフリースタイルダンスバトルに挑戦!生放送であのクオリティのダンスを即興でやっちゃうんだから、もう「#これがTJBBです」って言いたくなる気持ち、めちゃくちゃ分かります。

パフォーマンス後、メンバーのTAKUMIさんが「完全即興フリースタイルバトル楽しかったー!」ってポストしてるのを見て、アーティスト自身も楽しんでるのが伝わってきて最高でした。

これぞ生放送の醍醐味!って感じ。アーティストのガチなスキルと素の表情が同時に見られるなんて、贅沢すぎません?

関連ポスト / SNSの反応

📺#Venue101 NOW ON AIR✨ 👖#JO1/#HandzInMyPocket👖 放送は同時配信中👇 スマホでも見られます📱✨ nhk.jp/p/venue101/ts/… ✅クールなビートのエレクトロポップ🎵 ✅緩急でみせるサビのシンクロダンス🕺 #JAM pic.x.com/TiaIiS785j

🌃#Venue101 生放送振り返り✨ 放送直後の #JO1 に直撃🎤 リーダー #與那城奨 が きょうのMVPを発表🌺 見事選ばれたのは…❣️ 見逃し配信はこちらから👇 nhk.jp/p/venue101/ts/… #JAM #HandzInMyPocket pic.x.com/sisRTv5ZRE

📺#Venue101 NOW ON AIR✨ 🚀#THEJETBOYBANGERZ/#LetsDance🚀 放送は同時配信中👇 スマホでも見られます📱✨ nhk.jp/p/venue101/ts/… ✅エネルギッシュなビートのパーティーチューン🎉 ✅特徴的なゾンビダンス🧟🖤 #TJBB #TEAMJETZ pic.x.com/7GYEeDKDnk

#Venue101 新曲「Let’s Dance」 生放送ご覧いただきありがとうございました😊🔥 完全即興フリースタイルバトル楽しかったー! JO1の豆原さん、大平さんもありがとうございました🙌 #これがTJBBです #TAKUMI pic.x.com/Nd7aPki7LW

Venue101で #JO1 に興味を持った方 👖披露曲 Handz In My Pocket(10/22リリース) 👖サブスク lnk.to/jo1_himp 👖新曲情報 jo1.jp/feature/handzi… 👖披露予定 9/29 CDTV よろしくお願いします!!! #Venue101 #HandzInMyPocket #JO1 pic.x.com/MizwnS4mQS x.com/oftnnhnkoso/st…

参考リンク

「NHKだから…」はもう古い!攻めてる企画の裏側にあるもの

今回の調査で一番の発見は、「NHKだからお硬い」っていうのが完全な思い込みだったってこと。むしろ「NHKだからこそできる攻めた企画」をやってるんじゃないかと感じました。

若者に人気のアーティストを積極的に起用したり、Spotifyみたいな音楽ランキングを参考にしたりと、今のトレンドをしっかり捉えようとしてる。かと思えば、未成年のメンバーが出演する時は労働基準法に配慮して、歌の部分だけ事前収録にすることもあるとか。

そういうしっかりした配慮があるからこそ、生放送で思い切ったチャレンジができるのかもしれないですね。SNSでのバズり方も、ただの偶然じゃなくて、番組側がハッシュタグや参加型企画をうまく使って、視聴者がリアルタイムで盛り上がれるように計算してるのがわかる。

これまでの音楽番組の枠を超えて、アーティストとファンと番組が一体になって新しいエンタメを作ろうとしてる感じ。Venue101は、そんな「未来の音楽番組」の形を見せてくれてるのかもしれません。

関連ポスト / SNSの反応

🎫#Venue101 終演🌃 こんやの放送は 見逃し配信で何度でも📱👇 nhk.jp/p/venue101/ts/… ライブ終わりにスタジオで記念撮影📸 ♥️#KviBaba/I Like It 🚀#THEJETBOYBANGERZ/#LetsDance 🙏#真天地開闢集団ジグザグ/#P0WER悪霊退散 👖#JO1/#HandzInMyPocket 🎙MC #生田絵梨花 #濱家隆一 pic.x.com/oC4x3z8wzS

📢#Venue101 次回は10/4(土)23:00~ 生放送📡 出演アーティストは… 🫂#INI/君がいたから 💐#SWEETSTEADY/#YAKIMOCHI 💫#STARGLOW/Moonchaser 🎙MC #生田絵梨花 #濱家隆一 スマホでも📱 nhk.jp/p/venue101/ts/… #INI_君がいたから #SG_Moonchaser pic.x.com/mnkC0GPmQE

参考リンク

調査してみて納得!Venue101がアツい理由

今回、SNSでバズってたのをきっかけにNHKの音楽番組「Venue101」を調べてみましたが、正直、想像以上に面白くて驚きました。生放送ならではのハプニング性や、アーティストたちの普段見せない素の表情を引き出すチャレンジ企画、そしてSNSを通じたファンとの一体感。

これらが全部合わさって、ただの音楽番組じゃない、新しいライブ体験を生み出しているんですね。「最近のテレビは…」なんて言う人もいるけど、こんなに攻めてて面白い番組があるんだって知れて、なんだか嬉しくなりました。

JO1やTJBBのファンはもちろん、今までこの番組を知らなかった人も、一度見たらきっとハマるはず。土曜の夜、ちょっと夜更かしして、このドキドキ感をリアルタイムで味わってみるの、めっちゃおすすめです!