千葉ロッテマリーンズは9月23日(火・祝)~24日(水)埼玉西武戦、9月27日(土)~28日(日)北海道日本ハム戦、(いずれもZOZOマリンスタジアム)の計4試合にて、グルメイベント「MARINES FOOD FES. 2025 ミート & スイーツ」を開催することを発表した。
「MARINES FOOD FES. 2025 ミート & スイーツ」は【ガッツリ食べたい人も、甘いものが大好きな人も、老若男女問わず楽しめる】をテーマに和牛チーズバーガーや香港ワッフル マンゴークリームなど肉料理とスイーツのキッチンカーが球場外周に一日最大約40店舗出店。
また、グルメイベント初日9月23日(火・祝)は、1日限定でビール&レモンサワーワンコインデーも同時開催。場内売店・売り子・外周キッチンカーで販売するビール・レモンサワーを税込500円で販売する。
出典: ロッテ、グルメイベント「MARINES FOOD FES. 2025 ミート & スイーツ」を開催!9月23日は1日限定でビール&レモンサワーワンコインデーも同時開催! - ベースボールチャンネル

ZOZOマリンスタジアムが今、アツい!その理由は、2025年後半に開催される大規模イベントの数々。特に、9月開催のグルメの祭典「MARINES FOOD FES. 2025 ミート & スイーツ」や、1日限定の「ビール&レモンサワーワンコインデー」の発表は、食欲の秋を前に大きな話題となっています。

さらに、人気アーティストKAT-TUNのスタジアムライブも決定し、野球ファンだけでなく音楽ファンからの注目度も急上昇中なんです!

この記事では、そんなZOZOマリンスタジアムで絶対に外せない「グルメ」に徹底フォーカス!「観戦やイベントに行くけど、何を食べたらいいの?」「最新のメニューや限定品が知りたい!」というあなたの疑問に、どこよりも詳しくお答えします。

2025年の選手コラボメニューから、SNS映え抜群の「ヘルメットグルメ」、お得なイベント情報、そして意外と知らない持ち込みルールまで、これを読めばZOZOマリンの食の楽しみ方が10倍アップすること間違いなし!

さあ、あなただけの最高のスタジアムグルメを見つけに行きましょう!

【2025年】ZOZOマリン最新グルメ!選手コラボ&限定メニュー速報

ZOZOマリンスタジアムのグルメを楽しむなら、まずは今しか食べられない限定メニューをチェックするのが鉄則!2025年も、ファンの心を鷲掴みにする魅力的なグルメが続々と登場していますよ。😋

特に注目は、選手たちが考案した「PLAYERS COLLAB MENU 2025」です。残念ながら第2弾(小島投手のポークサンドや中村奨吾選手のアメリカンワッフルなど)は7月30日で販売終了してしまいましたが、これは次なる第3弾への期待が高まる証拠!

どんなメニューが登場するか、公式発表が待ち遠しいですね!

そして、昨年の選手プロデュースメニューで売上No.1に輝いた「小島のロービー丼」は今年も健在!ニンニクが効いた特製ソースと柔らかいローストビーフの組み合わせは、まさに鉄板の美味しさです。🤤

夏はイベントが目白押し!8月5日からの「BLACK SUMMER WEEK」では、球団公式チアパフォーマー「M☆Splash!!」がプロデュースした、千葉県産ピーナッツバターを使ったヨーグルトなど、見た目も可愛い限定メニューが登場。

さらに、外周には最大47店舗ものキッチンカーが集結し、まるでお祭りのような賑わいを見せます。長崎角煮バーガーやりんご飴など、ここでしか味わえないグルメを堪能しましょう!

さらに、8月27日からの「マリーンズ夏祭」では、さっぱり味が夏に嬉しい「岩下の新生姜」とのコラボメニューも登場予定。夏の思い出に、限定グルメを味わい尽くしてくださいね!

関連メディア

人気YouTuberも2025年のスタジアムグルメを早速レビュー!「小島のロービー丼」の食レポは必見です。

関連ポスト / SNSの反応

昨夜はZOZOマリンスタジアムで野球観戦✨️ロッテファンの友人と競り合いながら🤭 ぬぉ〜!!とか叫んだり、楽しかった〜⚾️✨️ (なぜか藤原選手コラボ系を選ぶイーグルスファンな私🤭)

\ブログ更新しました🆙/ 『【2025年版】ZOZOマリンスタジアムで絶対食べたい球場飯part4』 遂にpart4まで来ました👏 今日から新メニューも出るみたいだけど ブラサマメニューでもなんでも無いメニュー紹介してます笑

参考リンク

迷ったらコレ!ZOZOマリン定番グルメ&人気ランキング

最新メニューもいいけど、やっぱり長年愛される定番グルメも外せませんよね!「初めてで何を食べたらいいかわからない…」というあなたのために、絶対に後悔しない鉄板メニューをご紹介します。👑

ZOZOマリンのグルメと言えば、真っ先に名前が挙がるのが「もつ煮込み」。スタジアムグルメの王様とも言えるこの一品は、複数の店舗で提供されており、それぞれに特徴があります。

「かずちゃんのもつ煮込み」は白味噌ベースで優しい味わい、「サンマリンのもつ煮込み」は少し塩味の効いた王道の味付け。どちらもトロトロに煮込まれたモツがたまりません!

ぜひ食べ比べて、お気に入りを見つけてみてください。

テレビ番組で「球場飯ランキング第1位」に輝いた伝説のメニューを知っていますか?その名も「岩下のパワーステーキ丼」。その後継メニューである「岩下のパワーステーキ丼改」も、その人気は健在です。

柔らかいステーキに和風ソースが絡み、ご飯がどんどん進むこと間違いなし!内野2階の「竹りん」で販売されています。

そして、もしあなたが「とにかく人気No.1が食べたい!」と思うなら、前述の「小島のロービー丼」で決まりです。2024年の選手プロデュースメニューで売上トップを記録した実力は伊達じゃありません。

ボリュームも味も、満足できること請け合いです!

関連ポスト / SNSの反応

15時よりベルクコラボ商品販売開始! プレイボール⚾️ 販売している商品を一部ご紹介! #千葉ロッテマリーンズ の人気キャラクターもベルク販売ブースに遊びに来てくれるそう✨ ぜひお立ち寄りくださいませ〜!

マーくんと“じゃれ合い”も!韓国の人気 #チアガール 、ZOZOマリン訪問SHOT大放出に日韓ファンが夢中【PHOTO】

参考リンク

SNS映え確定!名物「ヘルメットグルメ」を徹底解説

ZOZOマリンスタジアムに来たら、絶対にチェックしてほしいのが「ヘルメットグルメ」です!これは、野球のヘルメットを模した可愛い容器に、料理がたっぷりと盛り付けられた名物メニュー。

そのインパクト大な見た目は、SNS映えすること間違いなしです!📸✨

定番は、山盛りの「ヘルメットポテト」や、ジューシーな「ヘルメットソーセージ盛り合わせ」。夏場には、ひんやり冷たい「ヘルメットかき氷」も登場し、暑い日の観戦には欠かせない存在です。

友達や家族とシェアして食べるのも楽しいですよね!

そして、このヘルメットグルメの魅力は、食べた後にも続きます。なんと、このヘルメット容器は持ち帰りOKなんです!家に飾って観戦の記念にするのはもちろん、最近では、好きな選手やキャラクターのぬいぐるみを入れて写真を撮る「推し活」アイテムとしても大人気。

あなただけのオリジナルな使い方で、観戦の思い出をさらに特別なものにしてくださいね。

ただし、このヘルメットグルメは非常に人気が高く、試合によっては売り切れてしまうことも…。見つけたら、迷わずゲットすることをおすすめします!

関連ポスト / SNSの反応

今日の球場グルメ ZOZOマリンスタジアムにて🏟️ かずちゃんのもつ煮込み マリンと言えばやっぱもつ煮‼️ いつ食べても美味しい😋 ごっちゃし👍️✨

今日の球場グルメ🍱 ZOZOマリンスタジアムにて🏟️ 小島和哉の牛カルビ重 お肉めちゃくちゃ美味しい😋 ごっちゃし👍️

本日のZOZOマリンスタジアム 球場グルメ ROCKET CHICKEN  サラダライスチキン フードショップ志ん橋   BSWかき氷エメラルド  (エナジードリンク味) ビッグイニング/千客万来  大斗のダイナマイトドッグ ビール どれも美味しかったぜ😋👍🏼

参考リンク

完全攻略!ZOZOマリンのグルメエリア&店舗マップガイド

広いZOZOマリンスタジアムで、お目当てのグルメを効率よく見つけるのは意外と大変ですよね。そんな時に役立つのが、千葉ロッテマリーンズ公式サイトが提供している「デジタルスタジアムマップ」です!🗺️

このマップを使えば、各店舗の場所やメニューをスマホで簡単に確認できます。事前にチェックしておけば、当日迷うことなくスムーズにグルメ巡りができますよ。

特に覚えておきたいのが、主要なグルメエリアです。選手コラボメニューを狙うなら、2階Bゲート横にある「GATESIDE DINER」は必見。「海×カフェ」をコンセプトにしたお洒落な空間で、クラフトビールや限定ドリンクも楽しめます。

他にも「Bistro 0」や「MARINE KITCHEN THIRD BASE SIDE」も選手メニューが豊富です。

そして、もう一つの大きな魅力が球場外周のキッチンカー!常設のお店だけでなく、イベント時には数十店舗ものキッチンカーがずらりと並び、球場内とはまた違った多彩なグルメが楽しめます。

試合開始前の早い時間に訪れて、お祭り気分を味わうのがおすすめです。嬉しいことに、外周のキッチンカーで購入した飲食物は、例外的に場内への持ち込みが許可されているので、ゆっくり選んでから席に着くことができますよ!

関連ポスト / SNSの反応

いやでもZOZOマリンスタジアムってアクセス悪すぎだろ なんでKAT-TUNにとっては何の思い入れもない会場でラストイベントやるん?そこはマジで東京ドーム、せめて横アリとか開催したことのある地でやって欲しかったんですけど 最後までなんか…なんかなぁ…!!!

くじらの背中でイベントやったし横浜スタジアムって思ってGoogleマップ見てみたけどハマスタからじゃ海は見えなくてZOZOマリンスタジアムからなら見えそうだったし圧倒的に海に近いからZOZOマリンスタジアムなのかな😌

参考リンク

【2025年】ZOZOマリンのグルメフェス&イベント情報まとめ

2025年のZOZOマリンスタジアムは、グルメ好きにはたまらないイベントが盛りだくさん!見逃せない情報をまとめてご紹介します。📅

まずは、この秋最大の目玉イベント、「MARINES FOOD FES. 2025 ミート & スイーツ」!9月23日からの4試合限定で開催され、肉料理とスイーツをテーマにしたキッチンカーが最大約40店舗も集結します。

ガッツリ系の和牛バーガーから、甘い香港ワッフルまで、まさに食の祭典!

さらに嬉しいお知らせが!フェス初日の9月23日は、1日限定で「ビール&レモンサワーワンコインデー」も同時開催!場内で販売されるビールとレモンサワーが、なんと税込500円で楽しめちゃいます。

これはもう、行くしかありませんね!🍻

過去には「から揚げ・餃子・ポテトフェス」など、大規模なフードイベントを成功させてきたZOZOマリン。今後のグルメフェスにも期待大です!

また、8月19日から開催される「マリーンズ夏祭」でも、お祭りならではのグルメが楽しめます。最終日には1,000発の花火も打ち上げられるので、夏の終わりに最高の思い出を作りに訪れてみてはいかがでしょうか。🎆

関連ポスト / SNSの反応

\¥参加登録をしている方がいます// 【イベント情報】 2025/8/16(土) SUMMER SONIC 2025 @ ZOZOマリンスタジアム/幕張メッセ Fall Out Boy/Official髭男dism/Youngblud/Chase Atlantic/(G)I-DLE/LiSA/SixTONES/The Prodigy/BABYMETAL/他

⭐️8月のイベント情報 ▼ #ベルーナドーム ▼ #バンテリンドーム ▼ #ZOZOマリンスタジアム 🗓️ #タイムズのB は最大13日前から駐車場が予約可能!長時間の利用でも安心🎶

参考リンク

【裏技】ZOZOマリンのグルメ持ち込みルール&混雑回避術

ZOZOマリンスタジアムでグルメを最大限に楽しむためには、持ち込みルール混雑回避の裏技を知っておくことが重要です。しっかり予習して、スマートに観戦を楽しみましょう!

まず基本ルールとして、ビン・缶類、食品、アルコール類の持ち込みは禁止されています。持ち込みが許可されているのは、750ml以下のペットボトルや紙パック飲料、水筒のみです。

凍らせたペットボトルもNGなので注意してくださいね。🧊

しかし、嬉しい例外もあります!2025年6月からは、中学生以下のお子様向けのお菓子、飴、ガム、タブレットの持ち込みが可能になりました。そして最大のポイントは、前述の通り「球場外周で購入した飲食物」は場内に持ち込めること!

これは大きなメリットなので、ぜひ活用してください。

次に、混雑を避けるための裏技です。人気の選手プロデュースメニューや定番グルメは、試合開始直後やイニングの合間に長蛇の列ができます。お目当てのグルメがあるなら、開場後すぐに購入に向かうのがベスト!

特に「小島のロービー丼」のような超人気メニューは、早めの行動が吉です。

また、意外な穴場として、試合が始まってからの3階以上のフロアは比較的空いていることがあります。少し歩くことになりますが、並ぶ時間を節約したい方は試してみる価値ありですよ!

関連ポスト / SNSの反応

zozoマリンスタジアムに観戦予定ですが、小型(ペットボトル6本程度)入るクーラーボックスも持ち込みダメなのですかね?有識者お教え願います

ZOZOマリンスタジアムは持ち込み禁止だけじゃない。 発言の自由まで奪ってるんだよ!

明日は、ZOZOマリンスタジアムにいく予定です。 飲食物の持ち込みに関してに関するルールをよく確認してからいきたいと思います。

参考リンク

まとめ:2025年ZOZOマリンスタジアムグルメを120%楽しむために

今回は、2025年のZOZOマリンスタジアムで楽しめるグルメ情報を、最新のイベントや裏技まで含めて徹底的にご紹介しました。

まず、2025年の最新グルメとして、選手プロデュースメニューや「BLACK SUMMER WEEK」「マリーンズ夏祭」などの期間限定メニューが登場します。

特に選手コラボは入れ替わりが早いので、気になるメニューは早めにチェックしましょう。

「何を食べようか迷ってしまう…」という方は、長年愛される定番の「もつ煮込み」や、昨年の売上No.1を誇る「小島のロービー丼」を選べば間違いありません。

そして、ZOZOマリンならではの体験をしたいなら、SNS映えも抜群の「ヘルメットグルメ」は必食です。食べた後の容器は記念品や推し活グッズとしても活用できます。

スタジアム内を効率よく回るためには、公式サイトの「デジタルスタジアムマップ」が非常に便利です。また、9月に開催される「MARINES FOOD FES. 2025」「ビール&レモンサワーワンコインデー」は、この秋最大のグルメイベントなので絶対に見逃せません。

最後に、持ち込みルールをしっかり守りつつ、「外周のキッチンカーで買ったものは持ち込みOK」という例外や、「人気メニューは開場直後に買う」といった混雑回避術を駆使して、ストレスなくグルメを楽しんでください。

この記事を参考に、あなただけの最高の観戦プランを立てて、ZOZOマリンスタジアムでの一日を最高の思い出にしてくださいね!