参院選の投開票を翌日に控えた19日、東京・芝公園で、東京選挙区に参政党から立候補のさや氏(43)や神谷宗幣代表(47)らが演説を行った。日本人ファーストを掲げる参政党は参院選での躍進が伝えられる。
会場となった芝公園は、最後の訴えを聴こうとする人や、参政党への抗議活動を行う「アンチ」らで埋め尽くされた。前日に関東甲信越地方が梅雨明けし、うだるような暑さの中、会場には約2万人が詰めかけた。
出典: 参政党最後の訴えに2万人 さや氏は「みなさんのお母さんにしてください」神谷代表が「20議席取りたい」と演説の一方、アンチも多数 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
2025年の参院選で、台風の目となっているのが参政党の「さや」氏です。選挙戦最終日には2万人もの聴衆を集めるなど、その勢いはとどまるところを知りません。一体なぜ、彼女はこれほどまでに注目を集めるのでしょうか?
「シンガーソングキャスター」という異色の経歴、そして「徴兵制は教育的役割がある」「核武装が最も安上がり」といった物議を醸す発言の数々。さらに、ロシアの政府系メディア「スプートニク」への出演騒動は、選挙介入疑惑にまで発展しています。
しかし、彼女を熱狂的に支持する人々がいるのもまた事実です。大手メディアが報じきれない彼女の魅力と危うさとは何なのか?この記事では、SNSで拡散される断片的な情報だけではわからない「参政党 さや」という人物を、経歴、政策、数々の論争から多角的に深掘りし、その実像に迫ります。
彼女の言葉の真意、そして支持が広がる背景にあるものを、一緒に探っていきましょう。
参政党さや氏の異色経歴:歌手から政治家へ、その知られざる素顔
参院選で大きな注目を集める「さや」氏。一体どのような人物なのでしょうか?彼女のこれまでの歩みを紐解くと、異色の経歴が見えてきます。
本名は「扇さや(おおぎ さや)」。1982年7月7日生まれの43歳で、神奈川県横浜市の出身です。今回の参院選では、アルファベット表記が認められない可能性を考慮し、ひらがなの「さや」で立候補しました。
学歴は、青山学院女子短期大学の英文科を卒業しています。🎓
彼女のキャリアの原点は、JAZZシンガーとしての活動です。東京や横浜のライブハウスを中心に活動し、これまでに7枚ものCDをリリースしています。その一方で、「シンガーソングキャスター」という肩書で、保守系のインターネット番組『Daily WiLL』や『日本文化チャンネル桜』などでキャスターとしても活躍。
このメディアでの活動が、彼女を政治の世界へと導く大きなきっかけとなりました。
特に、元航空幕僚長である田母神俊雄氏の番組『田母神塾』への出演は、彼女にとって大きな転機だったようです。番組を通じて様々な論客と交流する中で政治への関心を深め、2014年の東京都知事選挙では、田母神氏を応援する「田母神ガールズ」の一員として選挙活動に参加しました。
この活動について、さや氏自身は「一切の報酬を受け取っていない」と公式サイトで明言しています。
このように、音楽とメディアという二つの世界でキャリアを積んできたさや氏。その経験が、聴衆の心をつかむ独特の演説スタイルや、メディアを駆使した発信力に繋がっているのかもしれませんね。🤔
関連メディア
さや氏が自身の政策、特に経済政策について熱弁を振るう様子はこちらの動画で確認できます。応援者として経済評論家の三橋貴明氏も登場しています。👇
%3D
関連ポスト / SNSの反応
参政党の扇さや すごい経歴だね、色々な経験している女性の議員さんに頑張ってほしい brain-mazenow.com/ogi-saya-wiki/
扇さやさんすごい経歴 パワフルだなー こういう人になってほしいね #参政党 brain-mazenow.com/ogi-saya-wiki/
返信先:@hazuma 東京選挙区の参政党・さや氏の経歴は音楽活動や保守系メディア出演が中心。 国防や安全保障の専門知識も実務経験もなく、政治実績もない。 そんな彼女が徴兵や核武装に肯定的な発言をしていることに正直、恐怖を感じる。 もし当選するなら、やっぱり考えずに投票してる人が多いんだなとげんなりする。
参考リンク
スプートニク出演騒動の真相は?参政党 の対応とロシア選挙介入疑惑
さや氏の選挙戦で最大の論争の一つとなったのが、ロシアの政府系メディア「スプートニク」への出演です。この出来事は、単なるメディア出演に留まらず、国際的な選挙介入疑惑へと発展しました。
まず、スプートニクとはどのようなメディアなのでしょうか。このメディアは、ロシア政府のプロパガンダ機関と見なされており、欧米ではその影響力が強く警戒されています。
例えば、2016年のアメリカ大統領選挙への介入疑惑でTwitter(現X)から広告を禁止されたり、EUではフェイクニュース拡散を理由に配信停止措置が取られたりしている、いわくつきの存在です。
専門家からは「欧米ではスプートニク=スパイは常識」という厳しい指摘も出ています。🕵️♂️
そんなメディアに、さや氏は2025年7月14日に出演。インタビューでは自身の経歴や政治家を志した理由などを語りました。この出演が明らかになると、批判が殺到。これに対し、参政党の神谷宗幣代表は「党として許可を出しておらず、末端職員の独断だった」とXで釈明し、該当職員に厳しい処分を下したと発表しました。
しかし、この「末端職員」という表現や、候補者本人の監督責任を問う声、党内のガバナンス不全を指摘する声が上がり、さらなる議論を呼びました。
この一件は、ロシアによる日本の選挙への介入工作ではないかという疑惑も生んでいます。情報法制研究所の山本一郎氏などは、参政党の躍進の背景にロシア製ボットの関与の可能性を指摘しており、親ロシア的な言説がSNSを通じて拡散されることで、日本の世論が分断される危険性を警告しています。
政治家がどのメディアに出演するかは、その政治姿勢を示す重要な判断。今回の騒動は、さや氏と参政党の危機管理能力、そして国際情勢に対する認識が問われる結果となりました。
関連ポスト / SNSの反応
メディア嫌いな参政党ですが、韓国のカルトである統一教会系メディア「世界日報」は参政党に好意的のようです。 東京選挙区で参政党から出馬するさや候補が受けたインタビューは、ネトウヨ系YouTube「虎ノ門ニュース」、ロシアのプロパガンダメディアのスプートニク。
参政党は「事務員が勝手に候補者にロシアのプロパガンダメディアのインタビューを受けた」って説明でさやさんはお咎めなし、事務員だけ辞職勧告する処分にするんですか 神谷宗幣さんはさやさんをスプートニクの件で処分できない、何か別のご事情でもおありなんでしょうかね?
東京選挙区、参政党の「さや」候補はこんな人物。 ・ロシア系プロパガンダメディア、スプートニクで熱弁 ・コロナもワクチンの方が死亡率が高いとデマ ・核武装というトンデモ論者 ・ありもしない話をでっち上げて涙を流す ・公選法違反に抵触するホストの投稿に感謝 なんでこんなの支持できるの?
おいおいおいおい。日本人であるぼくの選挙取材は拒否するがロシアの政府系プロパガンダメディアのインタビューは受けるというのが、参政党の「日本人ファースト」ってやつなのか?
参考リンク
「徴兵制は教育」「核武装が安上がり」発言の真意と参政党の政策
さや氏の発言は、安全保障の分野でも大きな波紋を広げています。特に「徴兵制」と「核武装」に関する彼女の持論は、多くの批判と議論を巻き起こしました。
まず、徴兵制についてです。さや氏は2023年に公開されたYouTube番組で、「学校教育の中では教えられないこと、兵役の中では教えることができる」と発言。
徴兵制が持つ「教育的な役割」に言及したのです。この発言は、「徴兵制に賛成している」と受け取られ、瞬く間に拡散。「若者を戦場に送る気か」といった批判が相次ぎました。
これに対し、参政党の神谷宗幣代表は「党の政策に【徴兵制】など入っていません」とXで火消しに追われましたが、候補者個人の考えと党の公式見解との間にズレがあることを露呈する形となりました。🤔
次に、核武装に関する発言です。さや氏は参院選期間中のネット番組で、「核武装が最も安上がりであり、最も安全を強化する策の一つだ」と述べ、日本の核保有を明確に主張しました。
唯一の戦争被爆国として非核三原則を掲げてきた日本の国是を覆しかねないこの発言に、日本共産党などから「被爆者の心からの願いを踏みにじる暴論だ」と厳しい批判が上がりました。
また、日米安全保障条約を「みかじめ料」と表現するなど、既存の安全保障の枠組みに対する不信感も示しています。
これらの発言は、彼女の安全保障観の根幹を示すものとして注目されています。一方で、国防に関する専門的な知識や実務経験がない彼女が、なぜこれほど踏み込んだ発言をするのか、その背景や真意について疑問を呈する声も少なくありません。
彼女の主張は、既存の政治への不満を抱える層に響く一方で、その過激さが多くの人々の不安を掻き立てているのが現状です。💥
関連メディア
こちらの討論番組では、さや氏本人が安全保障や核保有について語っています。彼女の考えを直接知りたい方は、ぜひご覧ください。(29:27頃〜)
%3D
関連ポスト / SNSの反応
「核兵器は安上がり」の参政党のさや候補(東京選挙区)は、徴兵制についても「大事」と。「学校教育の中では教えられないことが、兵役の中では教えることができる、体験することができる」と、その「教育的役割」を語る。参政党への一票は徴兵制復活への一歩、か。
徴兵制を全肯定する参政党のさや氏。教育的役割があって、学校では教えられないことが兵役の中で教えられる、だとさ。軍国教育かよ。参政党に投票すれば、あなたやあなたの子どもが、徴兵されるんですよ。 #参政党 #参政党に騙されるな #参政党はヤバくてキモい
狂ってる。 徴兵制を全肯定する参政党のさや。教育的役割、学校では教えられないことが兵役の中で教えられる。 この人たしか核保有も賛成。 戦争反対の人は参政党にNO。 参政党に投票すれば戦争まっしぐら。
参考リンク
参政党さや氏の選挙公約「日本人ファースト」と熱狂的支持の正体
数々の論争を巻き起こしながらも、なぜさや氏は多くの支持を集めるのでしょうか?その答えは、彼女が掲げる鮮明なメッセージと、それを熱狂的に受け入れる支持層の存在にあります。
さや氏が選挙戦で一貫して訴えているのが「日本人ファースト」というスローガンです。「これ以上外国人を増やす政策をやめるべき」「外国人が優遇され、日本人が差別されて貧しくなった」と主張し、日本人の生活を最優先する政治を約束しています。
経済政策では、消費税の段階的な減税と将来的な廃止、そして積極財政への転換を掲げ、国民の可処分所得を増やすことで景気を回復させると訴えます。さらに、農業政策では「2050年までに食料自給率100%」という壮大な目標を掲げ、日本の食の安全を守ると力説します。🌾
これらの分かりやすく、力強いメッセージは、既存の政治に不満や不安を抱える人々の心に強く響いているようです。朝日新聞社の情勢調査では、さや氏が他の候補を引き離していると報じられ、選挙戦最終日の街頭演説には、なんと約2万人の聴衆が詰めかけました。
老若男女を問わず、多くの人々が彼女の言葉に熱心に耳を傾ける光景は、まさに社会現象と言えるでしょう。
しかし、その 熱狂の裏では、深刻な対立も生まれています。演説会場には「差別をやめろ」「ナチスと同じだ」といったプラカードを掲げる反対派の人々も集まり、賛成派と反対派が入り乱れる異様な雰囲気に包まれることも少なくありません。
さや氏の訴えは、一部の人々を強く惹きつける一方で、同じくらい強い反発も生んでいるのです。この熱狂と対立こそが、現在の「参政党さや」現象を象徴しているのかもしれません。🔥
関連メディア
選挙戦最終日、芝公園で行われた伝説の街頭演説の様子がこちら。会場の熱気と、さや氏の訴えをライブ配信のアーカイブで体感できます。📢
関連ポスト / SNSの反応
日本には喫緊の課題が多いが、国家の行く末を考えれば、最重要は少子高齢化の問題であろう。 自民はふざけたことしかやっておらず、いま話題の参政党は「産めよ増やせよ」であり、経済的な観点がすっぽり抜け落ちている。 参政党は、食料自給率も安全保障も外国人問題も全てその伝で、お話にならない。
参政党が掲げる 有機農業のみで食料自給率100%は ほぼ不可能!!!! #参政党に投票してはいけない
日本の食料自給率は38%💦 危機的状況を打破しましょう‼️ #参政党 は日本の一次産業を守ります🌾✨ #やさしさと強さの政治を #平井えりこ #日本人ファースト参政党 #参議院選挙 #選挙に行こう
参考リンク
「ワーキングマザー」発言も物議。さや氏の女性観・家族観とは?
さや氏の人物像を語る上で、彼女が持つ女性観や家族観も重要な要素です。特に、働く母親(ワーキングマザー)に関する発言は、彼女の思想を垣間見せるものとして注目を集めました。
調査報道メディア「Tansa」によると、さや氏は過去のYouTube番組で、ワーキングマザーについて「誰もね、仮面をつけた母親と接したいなんて子どもは思わないですもんね。本当のお母さんの顔。」と発言したと報じられています。
この発言は、働く母親がまるで「仮面」をつけているかのような印象を与え、仕事と育児の両立に励む多くの女性に対する偏見ではないかと批判を浴びました。👩💼
また、彼女は夫婦別姓の推進が「親子、特に母子引き離し」に繋がるという独特の主張も展開しています。これらの発言からは、伝統的な家族観や性別役割分業を重視する、保守的な思想がうかがえます。
一方で、彼女は演説で日本の貧困問題を涙ながらに訴え、「子どもにいい環境を与えたい」「十分な教育を与えたい」という親の気持ちを代弁する場面も多く見られます。
選挙戦の最終演説では「私をみんなのお母さんにしてください!」と絶叫し、聴衆から大きな歓声を浴びました。この「母性」を前面に出したアピールは、彼女の支持層に強く響いているようです。
働く女性への厳しい視線と、国全体を憂う「母」としての顔。この二面性が、彼女の複雑な人物像を形作っています。彼女が理想とする社会や家族のあり方は、多くの人にとって共感できるものである一方、時代とのズレを指摘する声も上がっているのです。
関連ポスト / SNSの反応
参政党のさや候補は本当によくお泣きになるんだけども、選挙戦の「最後のお願い」では「さやコール」の中、涙をまじえつつ「明日かならず…勝利を手にして…わたしを…みなさんの!みなさんの!お母さんにしてください!」 お、お母さんに?お母さん?懐胎?国母に!?となった。
別のSNSで「参政党のさや氏が街宣で、「わたしはみんなのお母さんになりたいんです」と言ったと聞いてうわっと声が出た」というのを見て、俺も「うわっ」っと思った。 なんという「国母」気取り……なんという「家族国家観」インストールぶり……
これだけ参政党、神谷代表、そして「さや」やその取り巻きの、正体や人物像、考え方ややってることがわかってきたのに、東京都民は本当にさやをトップ当選させるのか。逆に興味が出てきた
選挙違反疑惑から殺害予告まで…さや氏を取り巻く論争の数々
さや氏の選挙戦は、政策や発言だけでなく、様々な事件やトラブルによっても注目を集めています。中には、法律に抵触する可能性が指摘されるものや、命の危険に晒される深刻な事態も含まれています。
一つは、公職選挙法違反の疑惑です。2025年7月12日、あるホストクラブのXアカウントが、さや氏への投票を呼びかけ、「投票済証明書」を提示すれば割引サービスが受けられると告知しました。
これは有権者への利益供与を禁じた公職選挙法に違反する可能性があります。問題は、さや氏自身がこの投稿に感謝の返信をしてしまったことです(投稿と返信は後に削除)。
この件について、参政党とさや氏本人は謝罪コメントを発表する事態となりました。脇の甘さを指摘されても仕方ない一件と言えるでしょう。😵
もう一つは、さらに深刻な殺害予告です。選挙期間中、さや氏の後援会事務所に殺害を予告するメールが送られていたことが明らかになりました。この脅迫を受け、彼女の街頭演説では物々しい警備体制が敷かれ、経済評論家の三橋貴明氏がボディーガードとして街宣カーに同乗する一幕もありました。
政治的な主張の違いが、暴力的な脅迫にまでエスカレートしてしまうことは、決して許されることではありません。さや氏を巡る熱狂は、時に危険な領域にまで達していることを示す出来事です。
彼女の主張に賛成するにせよ反対するにせよ、言論の自由が暴力によって脅かされることがあってはならない、ということを改めて考えさせられますね。🙏
関連ポスト / SNSの反応
返信先:@kancyouph他1人 扇さや だそうですよ 本名かどうか分かりませんけど ネット時代 調べれば分かる事だし、本名隠して国会議員目指すのもどうかと思います なぜさや氏だけ殺害予告の心配を? 他の参政党候補者は(特に同じ女性も)フルネームですよね さや (政治活動家) ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95…
参考リンク
【総まとめ】参政党さや氏とは何者か?経歴・発言・論争から見える実像
ここまで、参政党の「さや」氏について、その異色の経歴から物議を醸す発言、そして彼女を取り巻く数々の論争までを詳しく見てきました。一体、彼女は何者なのでしょうか?
JAZZシンガー兼 保守系キャスターという経歴を持つ彼女は、その経験を活かした高い発信力と、聴衆の感情に訴えかけるパフォーマンスで、多くの人々の心を掴んでいます。
「日本人ファースト」「消費税廃止」といった分かりやすいスローガンは、既存の政治への不満を抱える層に強く響き、選挙戦最終日には2万人もの人々を集める熱狂を生み出しました。
しかしその一方で、彼女の発言は常に論争と隣り合わせです。ロシアのプロパガンダメディア「スプートニク」への出演は、彼女の国際感覚や危機管理能力に大きな疑問符をつけました。
「徴兵制は教育的役割がある」「核武装が最も安上がり」といった安全保障に関する過激な発言は、党の公式見解とのズレも露呈し、多くの人々に不安を与えています。さらに、「ワーキングマザー」に関する発言などからは、彼女の持つ伝統的で保守的な価値観が垣間見えます。
さや氏の存在は、SNS時代の政治を象徴していると言えるかもしれません。大手メディアを「ウソつき」と批判し、SNSや街頭演説で支持者に直接語りかけるスタイルは、既存の政治手法とは一線を画します。
炎上すらも知名度向上のエネルギーに変え、熱狂的な支持層を固めていく。彼女の躍進は、有権者が政策の実現性や専門性だけでなく、候補者のパーソナリティや共感性、そして「私たちの代弁者である」という感覚をいかに重視するよ うになっているかを浮き彫りにしています。
彼女は日本を救う救世主なのか、それとも国を危うくする扇動者なのか。その評価は、立場によって大きく分かれるでしょう。この記事が、あなたが「参政党 さや」という現象を、多角的に、そして深く理解するための一助となれば幸いです。